ホラー 江戸時代 青年漫画

当て屋の椿 第1巻| 川下寛次 (著)

投稿日:2016年10月11日 更新日:

スポンサードリンク

 

時は江戸時代。巷で起こる数多の事件を、当て屋の椿が次々解決!! 奇想天外、大江戸吉原ミステリー!! アマゾンより引用

 

当て屋の椿 第1巻

 

表示を見た感じでは、着物を着た女性が描かれていますので、多分江戸時代か何かのこの女性が主役になるストーリーなのでしょうが、表紙を見ただけではどのようなストーリなのかまではわかりませんので、早速次のページを見てみることにしましょう。

最初のページを見た瞬間、ちょっと未成年はお断り的な内容が書かれていますので、お子さんなどにはお勧めできませんが、どうやら春画を書いているカットらしいんですけど、春画を書く内容の漫画なのかこの時点ではよくわかりません。

春画を書いているのは男性のようであり鳳仙先生と呼ばれている感じで、春画のモデルになっているのは、歌舞伎役者の瑠璃丸のようなのですが、女性の名前は全く出てこないで、吉原の娼婦か何かなのでしょうか?

冒頭からしばらくの間、お子さんは見ないほうがよい描写が続いているのですが、いつまでこの展開が続くのかと心配していたところ、この女性がいきなり後ろから日本刀なような刃物で右胸を刺されるカットに急変していきます。

スポンサードリンク


その後は、もはや全身真っ二つ状態に日本刀で引き裂かれて悲惨な状態で倒れていくシーンが描かれていますので、前座の春画の絵を描いていたイメージから一転して、いきなり殺人事件に発展している急展開なので、春画を書く漫画ではないようですね。

この春画のモデルになっていた女性が殺害されて、その後に春画を書いていてた男性が長屋に戻ってくると、多分、表紙の着物を着ていた女性がいきなり春画を書いていた男性を殴り飛ばすシーンが始まり、自分が家賃滞納の代わりに春画の手本になるように売り飛ばされると叫んでいます。

なんでも、この女性が当て屋の椿と名乗っていますので、タイトル通り、この女性が主役のようなのですが、春画を書いていた男性との関係がこの時点ではよくわからないのですが、なんだかんだで騙されて料理屋に連れて行かれるのですが、そこであの春画のモデルになっていた男性が役人に捉えられているシーンが描かれていました。

この時点では大人のお色気もあるサイコパスな殺人事件が発生するようなストーリ展開であり、それに深く関わるのが当て屋の椿という女性と、春画を書いていた先生のような感じなので、この二人がどう絡んでいくかが見所でしょうか?

興味があれば第1巻を見てみてください。

スポンサードリンク

-ホラー, 江戸時代, 青年漫画
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

江戸川乱歩異人館  第1巻|山口譲司 (著)

スポンサードリンク 穴男〜屋根裏の散歩者〜 屋根裏に自らの居場所を見出した男の末路は…/座男〜人間椅子〜 あなたに触れたい…願望はやがて形になる…/明智小五郎×絞男〜D坂の殺人事件〜 素人探偵が魅せる …

no image

絡新婦の理 第1巻|志水 アキ (著), 京極 夏彦 (原著)

スポンサードリンク 舞台は戦後まもない日本。聖ベルナール女学院に潜む、背徳の集団による呪いの儀式。世間を震え上がらせる連続殺人鬼・目潰し魔。二つの事件の陰で糸を張り巡らせる「蜘蛛」の正体とは? 京極堂 …

no image

乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ  第8巻| 大西巷一 (著)

スポンサードリンク 15世紀、中央ヨーロッパで巻き起こるフス派軍vs十字軍の熾烈な宗教戦争。指揮官ヤン・ジシュカの知略により再び十字軍を退けたフス派軍だったが、様々な人物の思惑が対立し、フス派は分裂し …

no image

DEAD Tube ~デッドチューブ~ 第3巻|北河トウタ (著), 山口ミコト (著)

スポンサードリンク 学園の担任・別木エリと、同級生の三輪花江を助けるために、裏動画サイト『デッドチューブ』の殺人ゲームに参加した町谷智浩と真城舞。前巻から続く、戦慄の「女教師編」最終話に加え、新章「自 …

no image

辺獄のシュヴェスタ 第1巻|竹良実 (著)

スポンサードリンク 16世紀、神聖ローマ帝国。罪なき賢者が「魔女狩り」という名の迫害に遭った時代。魔女狩りを指揮する修道会の処刑で家族を失くした「魔女の娘」エラは、魔女の子供達を集めた女子修道院に収容 …