ホラー 江戸時代 青年漫画

当て屋の椿 第1巻| 川下寛次 (著)

投稿日:2016年10月11日 更新日:

スポンサードリンク

 

時は江戸時代。巷で起こる数多の事件を、当て屋の椿が次々解決!! 奇想天外、大江戸吉原ミステリー!! アマゾンより引用

 

当て屋の椿 第1巻

 

表示を見た感じでは、着物を着た女性が描かれていますので、多分江戸時代か何かのこの女性が主役になるストーリーなのでしょうが、表紙を見ただけではどのようなストーリなのかまではわかりませんので、早速次のページを見てみることにしましょう。

最初のページを見た瞬間、ちょっと未成年はお断り的な内容が書かれていますので、お子さんなどにはお勧めできませんが、どうやら春画を書いているカットらしいんですけど、春画を書く内容の漫画なのかこの時点ではよくわかりません。

春画を書いているのは男性のようであり鳳仙先生と呼ばれている感じで、春画のモデルになっているのは、歌舞伎役者の瑠璃丸のようなのですが、女性の名前は全く出てこないで、吉原の娼婦か何かなのでしょうか?

冒頭からしばらくの間、お子さんは見ないほうがよい描写が続いているのですが、いつまでこの展開が続くのかと心配していたところ、この女性がいきなり後ろから日本刀なような刃物で右胸を刺されるカットに急変していきます。

スポンサードリンク


その後は、もはや全身真っ二つ状態に日本刀で引き裂かれて悲惨な状態で倒れていくシーンが描かれていますので、前座の春画の絵を描いていたイメージから一転して、いきなり殺人事件に発展している急展開なので、春画を書く漫画ではないようですね。

この春画のモデルになっていた女性が殺害されて、その後に春画を書いていてた男性が長屋に戻ってくると、多分、表紙の着物を着ていた女性がいきなり春画を書いていた男性を殴り飛ばすシーンが始まり、自分が家賃滞納の代わりに春画の手本になるように売り飛ばされると叫んでいます。

なんでも、この女性が当て屋の椿と名乗っていますので、タイトル通り、この女性が主役のようなのですが、春画を書いていた男性との関係がこの時点ではよくわからないのですが、なんだかんだで騙されて料理屋に連れて行かれるのですが、そこであの春画のモデルになっていた男性が役人に捉えられているシーンが描かれていました。

この時点では大人のお色気もあるサイコパスな殺人事件が発生するようなストーリ展開であり、それに深く関わるのが当て屋の椿という女性と、春画を書いていた先生のような感じなので、この二人がどう絡んでいくかが見所でしょうか?

興味があれば第1巻を見てみてください。

スポンサードリンク

-ホラー, 江戸時代, 青年漫画
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

バトル・ロワイアル 第3巻|田口雅之 (著), 高見広春 (著)

スポンサードリンク バトル・ロワイアル(3) (ヤングチャンピオン・コミックス)   第2巻からの続きになります。表紙には片手で自分の肩の部分を押さえている、現時点で生き残っている男子生徒2 …

no image

そば屋幻庵 第4巻| かどたひろし (著)、梶研吾 (著)

スポンサードリンク 道場主の娘に淡い想いを寄せる少年剣士や、妻を亡くしてやる気を失ったそば屋の主人を助けたり、最高の蕎麦の実を求めて信州に旅立ったり……勘定方の重職を早々に息子へ譲り、念願のそば屋台を …

no image

亜人 第5巻|桜井画門(著)

スポンサードリンク 不死の新生物・亜人となった高校生・永井圭(ながい・けい)は亜人テロリスト・佐藤(さとう)の策謀により当局に捕獲されるが、自力での脱出に成功、山村に潜伏した。佐藤は人類との全面対決を …

no image

ギョ 第1巻|伊藤 潤二 (著)

スポンサードリンク ギョ 1 (ビッグコミックス)   ギョ 第1巻   タイトルは「ギョ」のみであり、大変珍しいタイトルの文字数がわずか二文字しかないコミックになります。表紙には …

no image

そば屋幻庵 第11巻| かどたひろし (著)、梶研吾 (著)

スポンサードリンク 大人気シリーズ第11巻!!かどたひろし氏が、江戸っ子たちの粋と人情を、美麗かつ艶やかな画で描き出す!身分を隠し、蕎麦作りに熱中する玄太郎の屋台[幻庵]には、様々な想いや事情を抱えた …