ホラー ミステリー 男性主人公 青年漫画

監獄実験―プリズンラボ―  第2巻|貫徹 (著), 水瀬チホ (画)

投稿日:

スポンサードリンク

内気な高校生・江山藍都は、いじめの首謀者・桐島彩を「監禁ゲーム」の相手に選んだものの、桐島の折れない心の前に何も出来ずにいた。だが、2日目、指を噛みちぎられたことで人格が豹変。桐島を心の底から絶望させるべく、そのヒントを得るため、もう1人の監禁者・三崎由乃に接触する。一方、金が目的でゲームに参加した勝又誠司は、おだやかな監禁生活を送っていたが……!?――先の読めない展開と心をエグる描写で大反響のサスペンスホラー。待望の第2巻! アマゾンより引用

 

監獄実験―プリズンラボ―  第2巻

 

第2巻からの続きになります。表紙にはOLの制服を着用した女性が左手に血が滴り落ちている般若のお面を持って右手の人差指で何かを指し、前方にいる何かを見ている状態です。前巻では冒頭から異常な男子高校生が出てきましたが、どうなるのか?

その部屋に入ると、血まみれの女性が立っており、その先にはハンマーを右手に持ったあの男子高校生も血まみれの状態で立っていて、部屋に入ってきたスーツ姿の男性から、目の前に転がっている死体は戸宮さんですよね?、と聞かれます。

女性は、はい、戸宮清、私の監禁相手だった肉片ですね・・・と答えると、スーツの男子絵は殺した監禁相手って戸宮さんか、、だけどここは三崎さんの監禁室、江山くんがなんでここに?と、ハンマーを持ってその場に立っている男子高校生に訪ねます。

そして、スーツの男子が返り血すごいね?と尋ねると、江山はこれ?、違います、全部俺の血ですよ、小指が落ちたんでとその切断された左手の小指を見せながら不気味な笑顔で語るのでした。

スポンサードリンク


なんでも、監禁相手を殺してしまったら終了らしく、私はどうしたらいいのかと?スーツ姿の男性に尋ねる女性に対して、あとで担当の新村から連絡があるので、部屋に待機しておいてくださいといわれて、その場がまとまります。

その後、医務室で切断した小指をくっつけていた江山は、ドクターから何ですぐ治療しに来なかった、これじゃあもとに戻る保証はできんぞと注意をされるのですが、その際に、江山藍都の血を全部捨てたいと語り、ドクターから死ぬだろうと突っ込まれます。

先程のスーツ姿の男性は、あの女性の担当である新村と監禁室で起こった内容を確認したいので、その映像を見せて欲しいと依頼するのですが、それを聞いた新山は、後悔するなよ、狂っているぞこの二人と言って、ノートパソコンで映像を見せ始めます。

あの男性がバラバラにされて死んでいた監禁室では、バラバラにされる前の男性が縛られた状態で床に転がっていて、そこで、江山が女性に対して16世紀頃、貴族が遊んでいた悪魔のゲーム、骨潰しゲームをしようと提案します。

ルールは単純で、奴隷を一人連れてきて、奴隷を交互にハンマーで殴りつつけ、奴隷は当然助けてと叫ぶのですが、殴り続ける間に、助けてが殺してになる・・、それをどちらが先に言わせるか・・・、今からまさにそれを開始しようとしている江山の姿が防犯カメラの映像に記録されていたのでした。

1巻に続いて、この男子高校生の異常ぶりは普通ではないようですね。

スポンサードリンク

-ホラー, ミステリー, 男性主人公, 青年漫画
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

ヒトクイ-origin- 第1巻|MITA (著), 太田羊羹 (著)

スポンサードリンク 集団突然死事件が頻発する世界。いずれも死因は心臓麻痺。その謎の鍵は、チェーンメールにあった。メールに記された存在“ヒトクイ”とは一体―――男子高校生・陽太がこの謎に挑む!!恐怖とサ …

no image

ゲート ―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり 第1巻|柳内 たくみ (著), 竿尾 悟 (漫画)

スポンサードリンク 20××年、夏――白昼の東京・銀座に突如、「異世界への門」が現れた。中から出てきたのは軍勢と怪異達。陸上自衛隊はこれを撃退し、門の向こう側である「特地」へと踏み込んだ――。シリーズ …

no image

亜人 第5巻|桜井画門(著)

スポンサードリンク 不死の新生物・亜人となった高校生・永井圭(ながい・けい)は亜人テロリスト・佐藤(さとう)の策謀により当局に捕獲されるが、自力での脱出に成功、山村に潜伏した。佐藤は人類との全面対決を …

no image

バトル・ロワイアル 第4巻|田口雅之 (著), 高見広春 (著)

スポンサードリンク バトル・ロワイアル(4) (ヤングチャンピオン・コミックス)   バトル・ロワイアル 第4巻   第3巻からの続きになります。表紙には主役級の3名がリアル系のタ …

no image

そば屋幻庵 第11巻| かどたひろし (著)、梶研吾 (著)

スポンサードリンク 大人気シリーズ第11巻!!かどたひろし氏が、江戸っ子たちの粋と人情を、美麗かつ艶やかな画で描き出す!身分を隠し、蕎麦作りに熱中する玄太郎の屋台[幻庵]には、様々な想いや事情を抱えた …