グルメ 江戸時代 青年漫画

そば屋幻庵 第1巻| かどたひろし (著)、梶研吾 (著)

投稿日:2016年10月11日 更新日:

スポンサードリンク

お江戸の町は新橋辺り、柳の下でほのかに灯る、担ぎ屋台の掛行灯。夢まぼろしの如き神出鬼没の蕎麦屋台、人呼んでその名も「幻庵」―――勘定方の重職をあっさり捨てて、早々に隠居した元旗本・牧野玄太郎。第二の人生と思い定め、身魂こめて「蕎麦作り」に打ち込む屋台には、今日も千客万来、十人十色の面々が、十人十色の問題を抱えて訪れる。蕎麦作りを極めんと切磋琢磨する元旗本の[人助け蕎麦打ち人生」!!

アマゾンより引用部分

 

そば屋幻庵 第1巻

 

大変丁寧な作画がされており、キャラクターのデザインも良くて、背景も細かい部分まで書き込まれていることから、蕎麦屋玄庵を見ていると、自然に江戸時代にタイムスリップ仕方のような錯覚に陥りながら、最初から最後まで見ることが可能です。

舞台は江戸時代であり、江戸の町で屋台の蕎麦屋を営む侍が主人公になり、その取り巻きとして、新橋の芸者などが常連の客として登場することになります。

スポンサードリンク


最初は舞台が江戸時代ですから、チャンバラがメインの時代劇のような内容かと思ったりしたのですが、どうもそうではなくて、こっそりと蕎麦屋を営む侍の日常を描きつつも、何かトラブルがあれば蕎麦を使ってそれを解決していくような流れになります。

 

どのような人にお勧め?

江戸時代の時代背景が好きな人であれば、そばに関心がなくても登場人物やその衣装、時代背景などが大変丁寧に書き込まれている為、蕎麦屋玄庵を見ていると自然と江戸時代の雰囲気を感じることができます。

 

この作品をお勧め出来ない人

江戸時代であっても暴れん坊将軍のようなチャンバラものを期待しているとか、美味しんぼ系の料理アニメのように、料理対決をして相手との優越をきめるような展開に期待している人には正直言って、あまりお勧めが出来ない作品になっています。

 

スポンサードリンク

-グルメ, 江戸時代, 青年漫画
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

辺獄のシュヴェスタ 第1巻|竹良実 (著)

スポンサードリンク 16世紀、神聖ローマ帝国。罪なき賢者が「魔女狩り」という名の迫害に遭った時代。魔女狩りを指揮する修道会の処刑で家族を失くした「魔女の娘」エラは、魔女の子供達を集めた女子修道院に収容 …

no image

山賊ダイアリー 第2巻|岡本健太郎 (著)

スポンサードリンク 狩り。それは作者兼主人公・岡本(おかもと)にとっての日常である。イノシシを丸ごと1頭解体し、脂がたっぷりのった肉を食らう。仕留めたキジで猟師仲間と生肉&鍋パーティー、スズメバチ駆除 …

no image

競女!!!!!!!! 第1巻|空詠大智 (著)

スポンサードリンク 2003年の法改正により産まれた新たな公営ギャンブル「競女」!その競技で武器となるのは女性ならではの膨らみ、お尻と胸!水上でガチンコぶつけあって目指すぜ一攫千金! アマゾンより引用 …

no image

バトル・ロワイアル 第10巻|田口雅之 (著), 高見広春 (著)

スポンサードリンク バトル・ロワイアル(10) (ヤングチャンピオン・コミックス)   バトル・ロワイアル 第10巻   第9巻からの続きになります。表紙には、秋也が切ない表情で何 …

no image

不能犯 第1巻|神崎 裕也 (著), 宮月 新 (原著)

スポンサードリンク 数々の変死事件現場にあらわれる謎の男・宇相吹正。しかし、誰も彼の犯行を証明することができない。人は彼を、犯罪を実証することができない容疑者「不能犯」と呼ぶ…。憎悪、嫉妬、欲望そして …