シリアス 歴史 男性主人公 青年漫画

イノサン 第1巻|坂本眞一 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

18世紀、「自由と平等」を望み、現代社会の出発点となったフランス革命。 その闇に生きたもう一人の主人公シャルル-アンリ・サンソン。彼は、パリで死刑執行人を務めるサンソン家四代目の当主。 その過酷な運命に気高く立ち向かった“純真”を描く、歴史大河の開幕──!! アマゾンより引用

 

イノサン 第1巻

 

表紙には物凄くキレイな絵で顔色の悪い男性が描かれているのですが、写真のような描写に圧倒されながらも、血痕のような赤い血がポツンと表紙にかかれていますので、ただならぬ雰囲気を感じます。かなりリアル系の表紙になります。

1793年1月21日午前10時22分。革命広場を埋め尽くす2万人の観衆が静まり返る中、かつて国王ルイ16世と呼ばれた男の首筋に銀色の刃が滑り落とされた。一人の無垢な男の手によって・・・。

ページを開けるといきなり類16世が処刑された絵がかかれていて、とにかくリアルで写実的な上にカラーページになっているので、歴史の教科書でも間違えてみているのかと思うくらいでした。

1753年5月パリ市城門外 サント・アン通り。人形を持った一人の幼い少女が大きな屋敷の中を歩いており、その屋敷の奥の部屋の鍵穴を除くと、そこには得体の知れない部屋がありました。

スポンサードリンク


その後、パリ市街。

国王陛下からの布告が役人に読まれており、貢租税、間接税については、4%上乗せすることによって320万リーブルの増収を見込むこととする。神の恩寵によりフランス国王に対してナバル国王たるルイによる万民に敬礼する。ヴェルサイユ宮殿にて1753年5月・・・・。

それを聞いていたパリ市民たちは、難しくてよくわかんねーよ、俺たちゃ字が読めねぇんだ、もっと簡単に言ってくれ・・・、それを聞いたある程度身なりの良い男性が、とにかくまた税金が取られるって話だよ。こっちは子供6人抱えてどうやって食べさせるか頭いたいよと話しています。

そこに、黒いマントをした犬のエンブレムをつけた男性が馬から降りて歩いてくると、周囲の群衆たちは子供の目を隠し、自分たちもこう呼んで目をそらすのでした・・・・、死神の親子だと・・・。

その親子の名前はサンソンであり、サンソンに触れちまったら悪魔に取り憑かれちまうって噂だぜと人々は恐れ始め、この二人の親子が通ったとには水を撒くものまで現れる状態になりました。

この人々から悪魔と呼ばれている二人の親子、サンソンの正体は一体何なのか?、なぜここまで人々から嫌われ恐れられているのか?、ぜひ1巻をご覧になってみてください。

スポンサードリンク

-シリアス, 歴史, 男性主人公, 青年漫画
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

喰姫-クヒメ- 第1巻|武中 英雄 (著)

スポンサードリンク 友人たちと廃墟で肝試しをしていた大学生・紀藤誠二は、妖艶な美女の姿をした人を喰らう化物に想い人の早瀬を惨殺される。逃げ惑う誠二の前に、化物と同じ力を持ち、誠二を助ける謎の少女・キリ …

no image

エデンの檻 第6巻| 山田 恵庸 (著)

スポンサードリンク 荒々しい岩肌の上。血を流し、身じろぎもできず倒れているアキラ! アキラとともに横たわる一体の死体と、肉食の牙を振りかざし、アキラに歩み寄るオオカミ! 一体なぜ、こんなことになってし …

no image

バトル・ロワイアル 第1巻|田口雅之 (著), 高見広春 (著)

スポンサードリンク 生存者1名になるまで殺し合わなければならないという殺人実験“プログラム”に巻き込まれた中学3年生42人の悲劇!! アマゾンより引用 バトル・ロワイアル(1) (ヤングチャンピオン・ …

no image

プラチナエンド 第1巻|大場つぐみ (著), 小畑健 (著)

スポンサードリンク 「私が“生きる希望”をあげる」 架橋明日は家族を事故で失い、引き取られた親戚のもとでも辛い日々を送っていた。全てに絶望した少年は、中学校を卒業したその日、ビルの屋上から身を投げる。 …

no image

バイオハザード ~マルハワデザイア~ 第1巻|芹沢直樹 (画), カプコン (著)

スポンサードリンク アジア最大の名門校・マルハワ学園で、一人の女子生徒が謎のゾンビ化を遂げる…。調査に訪れたダグ教授と、その助手である甥のリッキーは、次第に拡大するその惨劇に巻き込まれ…惨劇の裏で不気 …