シリアス ミリタリー・戦争 少年漫画 歴史 男性主人公

アンゴルモア 元寇合戦記 第6巻|たかぎ 七彦 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

防人の末えいである刀伊祓(といばらい)たちと合流し、古代の山城「金田城」に集結した対馬軍。先人が築いた堅牢な城壁を利用し蒙古を撃退せんとする朽井だったが、意外な人物の裏切りが発生!戦況急展開! アマゾンより引用

 

アンゴルモア 元寇合戦記 第6巻

 

第5巻からの続きになります。表紙には対馬の姫、輝日とそれを生け捕りにしようとする蒙古軍の将軍が描かれていて、これからこの二人をめぐる激しい戦いが始まろうとしている印象がありますね。早速見ていくことしましょう。

対馬に蒙古襲来す!、報せは120キロの海を超え、九州へ到着した。太宰府警固所では、少弐景資により物資や武器兵糧、兵の招集などが着々と行われていて、対馬で蒙古軍と激しい戦いを行っている、流人の朽井迅三郎との約束を守るため、出撃の準備をしています。

対馬金田城では、冬を超えるための食料を調達しており、十分な数が揃わないため、少弐景資の援軍が兵糧も運んでくれるとよいがなと姫、輝日が話していた所、配下の者たちが、援軍のことは迂闊に口にしないほうが良いと進言を行います。

何分口約束であること、こういった事は日数がかかることもあり、早くから広めては皆をいたずらに期待させ、動揺をよぶだけと聞かされた、姫、輝日は流人の朽井迅三郎に援軍は本当にくるのだろうかと問いただします。

スポンサードリンク


流人の朽井迅三郎は来る、あの男なら約束を守る、武士に二言はない、そもそも小弐家は対馬の守護職、出して当然だろうと答えるのですが、頭のなかでは、援軍の約束、それが在るだけで皆の支えになる、だが、実際はどうかな?九州で迎え撃てば地の利がある、それを捨ててわざわざ危険な荒海を渡らせるとは思えんと不安を持ちつも、それでも援軍が来れば・・・と現状を把握します。

しかし、その頃、対馬の侍の中で、蒙古の文字が書かれた札を持ち、蒙古の軍勢に寝返ろうとしている流人、男衾がいて、そこで手柄を上げて、蒙古大将から九州に領地頂戴して地頭に返り咲き、守護になれるかもしれないと、他の侍、白石を誘っていました。

寝返りを誘われていた侍、白石は、これを断り、見逃してやると立ち去ろうとした瞬間、後ろから流人の男衾が刀で斬りかかるのですが、逆にお見通しだといわれ、その場で斬り殺されてしまいます。

その現場を見ていた海女が、驚いてどうしてその人を斬り殺したのかと尋ねると、白石はこいつは蒙古に通じていたからと答え、海女は当然のことだから自分が証人になる、今から人を呼んでくると話します。それを聞いた白石は、まあ待てといい、いきなりこの海女を刀で刺し殺すのでした。

迫りくる蒙古軍だけでなく、内部からも裏切り者が出始めた対馬の侍たち、流人の朽井迅三郎、姫の輝日立はこれからどうなるのか?、裏切り者に気がつくことが出来るのか?、是非続きを見てみて下さい。

スポンサードリンク

-シリアス, ミリタリー・戦争, 少年漫画, 歴史, 男性主人公
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

そば屋幻庵 第14巻| かどたひろし (著)、梶研吾 (著)

スポンサードリンク 時は寛政年間、場所はお江戸の新橋あたり、柳の下でほのかに灯る、担ぎ屋台の街行灯。夢まぼろしの如き神出鬼没の蕎麦屋台、人呼んでその名も[幻庵]―――。勘定方の重職をあっさり捨てて、早 …

no image

信長のシェフ 第5巻|西村ミツル (著), 梶川卓郎 (漫画)

スポンサードリンク 信長の命により、戦国最大の商業都市・堺へ向かったケン。だが堺の豪商たちは信長に恨みを抱いていた。さらに石山本願寺には奇妙な菓子を作る料理人が!現代の料理人・ケンを取り巻く状況が目ま …

no image

あまいぞ!男吾 第1巻|Moo.念平 (著)

スポンサードリンク あまいぞ!男吾 (1) (トラウママンガブックス (第3弾))   あまいぞ!男吾 第1巻   表紙を見る感じ、一目でかなり古い漫画ではないかと思いました。今風 …

no image

僕だけがいない街 第6巻|三部 けい (著)

スポンサードリンク 八代の車に同乗した悟が見たもの…それはあの「眼」だった?車内で交わされる八代との会話。信じたい?信じられない?不安な気持ちに心がざわつく…。果たして、悟の運命は!?物語が大きく転換 …

no image

真犯人!! 第1巻|門尾勇治 (著)

スポンサードリンク 20XX年、刑法第11条「死刑改正」。法務省より無作為に選ばれた国民100名は死刑執行人となり、死刑囚を処刑することを義務とする……。何者かに よって、最愛の妻・美樹を殺され、その …