SF アニメ化作品 サバイバル バトル ミリタリー・戦争 少年漫画 映画化作品

テラフォーマーズ  第1巻|貴家悠 (著), 橘賢一 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

「全く見た事のないものと出会う時、人間は人間ではいられない。」 西暦2599年──。火星のテラフォーミングが進行し、その地表は一面の苔とある生物で覆われていた。そして、選ばれし15人の若者達は重要任務の遂行を期待され、有人宇宙船『バグズ2号』に搭乗し、火星へと向かう。かの地で彼らを待つ、想定外の進化を遂げた生物の正体とは…!? アマゾンより引用

 

テラフォーマーズ  第1巻

 

表紙には半分人間、半分怪物のような宇宙服を着ている男性が書かれていて、タイトルにテラフォーマーズとありますので、火星をテラフォーミングするようなストーリー展開なのではないかと、ついつい宇宙好きの人であれば手にとってしまいそうです。

冒頭では、蚕を食べている宇宙服をきた人たちがいて、日本に行きたいなどを話しながら蚕を食べているシーンから始まりますけど、実際に蚕は宇宙での食料として有益な生き物で栄養価も高いですから、見た目に抵抗がなければ実用的な食料になります。

しかし、それをたべれない女性が一人いて、他のメンバーたちが食べるように誘っているのですが、その事態は2599年、火星のテラフォーミング計画が大詰めを迎えて、緑の惑星になった頃のお話のようです。

スポンサードリンク


ちなみに、テラフォーミング計画はいろいろな惑星で検討されていますが、現実的な問題としては金星は暑すぎて上空の空中都市のような要塞以外の方法では難しく、月は人が生きていくための資源がなく大気もないので難しく、火星も大気は薄くてものすごく寒い星なんですけど、それでも唯一人類が移住できるかもしれない惑星です。

いくら広大でもガス惑星で放射能を出しまくっている木星や土星は問題外ですからね。

どうやら、このメンバーたちは、宇宙船に乗って、そのテラフォーミングが行なわれている惑星に「ある任務」のために移動している最中らしく、飛行船の中でくつろいで会話をしながら、地球から火星への旅を満喫しているようです。

この漫画では、火星のテラフォーミングをするにあたって、平均気温がマイナス58度であった火星に対して、あるコケと黒い生き物を大量に放ち、そこで火星の地表を黒く染め挙げる事で、太陽光を吸収し、火星を温めようとしました。

火星の環境でもギリギリ生きていく事ができる、その黒い生き物は、コケを食べ、活動範囲を広げ、その死体にまたコケが茂っていく連鎖により、火星が長い年月をかけて温まっていくわけですが、その黒い生き物正体とは?

興味があれば、ぜひ1巻をご覧になってください。

スポンサードリンク

-SF, アニメ化作品, サバイバル, バトル, ミリタリー・戦争, 少年漫画, 映画化作品
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

山賊ダイアリー 第1巻|岡本健太郎 (著)

スポンサードリンク 現役猟師、兼マンガ家。岡本健太郎(おかもと・けんたろう)による狩猟&ジビエ(野生肉)喰い実録日誌。ウサギの唐揚げ、カモのロースト、カラスの焼き鳥etc、山グルメ満載! 山で迷ったと …

no image

大正処女御伽話  第3巻|桐丘さな (著)

スポンサードリンク 時は大正――。事故で右手の自由を失い、田舎で養生中の珠彦のもとに嫁として夕月がやってきた。二人は共に生活する中で少しずつ距離を縮め、いつしか彼女を幸せにしたいと思い始めた珠彦。夕月 …

no image

金田一少年の事件簿R 第1巻|天樹征丸 (著), さとうふみや (著)

スポンサードリンク 50年前、雪鬼の仮面をかぶった大男が村人達を惨殺したという雪鬼伝説。この噂が残る雪鬼ヶ岳のスキーリゾートにスタッフモニターとしてやってきた一(はじめ)と美雪(みゆき)。主催者のIT …

no image

信長のシェフ 第2巻|西村ミツル (著), 梶川卓郎 (漫画)

スポンサードリンク 伊勢の北畠氏を討伐するため出陣した信長は、料理頭のケンを従軍させる。苦戦 を強いられる中、信長がケンに命じたのは…「おぬしが戦を終わらすのじゃ!」平成の料理人・ケンが戦国の世で武将 …

no image

コンシェルジュインペリアル 第1巻|藤栄道彦 (画), いしぜきひでゆき (案)

スポンサードリンク 伝説のホテルコンシェルジュを父に持つ最上優菜。 18歳になった優菜は介護士として働き出す。様々な家庭模様・人間模様が渦巻く環境で “人の生死を看取り”、“人生の最後を幸福に飾る”と …