アニメ化作品 バトル ホラー ミステリー 学園 少年漫画 映画化作品 男性主人公

DEATH NOTE  第1巻|大場つぐみ (著), 小畑健 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

このノートに名前を書かれた人間は死ぬ…。死神 リュークが人間界に落とした一冊のノート「DEATH NOTE」。ここから、二人の選ばれし者「夜神月」と「L」の壮絶な戦いが始まる!! かつてないスリルとサスペンス!! アマゾンより引用

 

DEATH NOTE  第1巻

 

高校生らしき男性が死神の鎌のような武器を持ち、その後ろには見るからに怪しい大男が描かれていて、背景にはドクロの石像のようなものが確認できますから、これはタイトルのデスノートから想像できる通り、死神が関わる作品であることが分かります。

最初のページを開くと、予想どおり死神の世界がかかれていて、あの表紙の大男はどうやら死神らしく、どうやらデスノートをどこかで落としたようで、それを探しに行くところから始まりますので、タイトルのデスノートの意味は、死神が使っているノートの名称のようです。

そのデスノートを偶然見つけた高校生の夜神はついつい手に取ることになるのですが、全部英語で書かれていて不思議に思ったものの、このノートに名前を書かれた人間は死ぬとの注意書きを見て大笑いをしながら自宅に帰宅することになります。

しかし、自宅に戻った夜神はデスノートに書かれている注意書きをじっくりと見ることとなり、そこには、各人物の顔が頭に入っていないと効果はない、ゆえに同姓同名の人物に一遍の効果は得られない。

スポンサードリンク


名前の後に人間界単位で40秒以内に死因を書くとその通りになる。死因を書かなければ全てが心臓麻痺になる。死因を書くと更に6分40秒詳しい死の状況を記載する時間が与えられる。と書かれていますので、完全に暗殺ノートのことですね。

ただ、今時点では夜神やデスノートのことをただのイタズラだと思い込み、そのままくだらないと放置してしますのですが、それから5日後、自分の部屋に戻ると、机の中に隠していたデスノートを手に取ります。

その瞬間、すぐ後ろであの大男の死神が現れ、自分が死神で名前がリュークであることを名乗り、夜神がデスノートのことを普通のノートでないことを察知している趣旨の会話を始めます。

夜神は驚きもせずに、逆に死神を待っていて、自分が書き込んだノートのページを見せてリュークを大喜びさせるのですが、デスノートと利用する際の代償を問い合わせた際に、リュークからそのようなものはない事を聞かされて、なぜ自分をデスノートの所有者に選んだのかと問い合わせます。

リュークの答えは、自惚れるな、ただデスノートを落とししただけだの回答でした。

そこで、夜神はこの5日間の間に、大勢の名前をデスノートに書き込み、本当に心臓麻痺や交通事故で人が死んでいくのを目の当たりにして、このデスノートの力が本物であり、その使い道について強い意志を決意するのでした。

スポンサードリンク

-アニメ化作品, バトル, ホラー, ミステリー, 学園, 少年漫画, 映画化作品, 男性主人公
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

とりぱん 第1巻|とりのなん子 (著)

スポンサードリンク 少し変わってて、少しクールで、割と背が高い、北の町に住んでるイトコからの手紙――そんなような漫画です。東北の某ベッドタウン在住の作者(30代・独身・女)が、野鳥、ネコ、風物、方言、 …

no image

エデンの檻 第14巻| 山田 恵庸 (著)

スポンサードリンク 謎の医者・錦織(にしきおり)が支配する“ピラミッド”へと辿り着いたアキラたち。そこで見たものは“ピラミッド”の地下へと続く不気味な入り口と、その中で見つかったという大きな牙と鱗を持 …

no image

コンシェルジュインペリアル 第4巻|藤栄道彦 (画), いしぜきひでゆき (案)

スポンサードリンク 優菜の下に舞い込む次なる依頼は?家事も仕事も一切できないひきこもりの母親介護のお手伝い。ワケあり親子の看取り介護の付き添い。悪質事業者に騙される利用者の救済。などなど今巻も難題・疑 …

no image

UQ HOLDER! 第1巻|赤松健 (著)

スポンサードリンク 『ラブひな』『ネギま!』の赤松健、待望の新作はバトルファンタジー!! ろくでもないモノになってしまった者達の物語。――都に行って一旗揚げる! それが近衛刀太(このえ・とうた)の大き …

no image

エデンの檻 第6巻| 山田 恵庸 (著)

スポンサードリンク 荒々しい岩肌の上。血を流し、身じろぎもできず倒れているアキラ! アキラとともに横たわる一体の死体と、肉食の牙を振りかざし、アキラに歩み寄るオオカミ! 一体なぜ、こんなことになってし …