SF 少年漫画

ディメンション W  第1巻|岩原裕二(著)

投稿日:2016年10月12日 更新日:

スポンサードリンク

次元間電磁誘導装置、通称“コイル”と呼ばれる発明品の誕生によりエネルギー問題が解決した2072年――。不正コイルの“回収屋”を生業とするマブチ・キョーマは、とある依頼の最中に謎の少女ミラと遭遇する。それはX・Y・Zに続く次元軸『W』の秘密へと近付く運命の出会い……? 人類と科学の未来を示すプログレッシブSF、始動!!

アマゾンより引用部分

 

ディメンジョンW 第1巻

 

表紙を見た瞬間、人造人間のような女の子が描かれていて、何か神秘的な格好をしているのですが、これだけではどのようなストーリなのかがよくわかりませんので、早速中身を見ていくことにしてみましょう。

早速ページを見るとカラーで描かれているので、もしかしたらフルカラーなのかと思ったりもしますが、多分、最初の部分だけカラーの特別バージョンなのかもしれませんので、その辺りは気にせずに見ていくことにします。

なんか、アップルの電源マークのようなハッピを着た男性が、その武器に使っているのは不正に改造されたコイルだろうとセリフで話しているのですが、この段階ではコイルがなんであるかもよくわかりませんが、どうやらこの男性は回収屋を名乗っているようです。

スポンサードリンク


そんな感じで、やはりカラーは最初の数ページだけだったらしく、目次のページが出たあたりから、普通のモノクロカラーになっていますのですが、トーマスエジソンがいきなり出てきていますから、科学的な発明が絡んだストーリー展開のようですね。

ただ、それに合わせてニコラステイラという、あまり普通の人が知らない科学者のような人が出てきていて、なんでも無線による送電で世界の全てを動かそうとしていた人らしく、これが実際にいた人であるなら、相当先を進んでいた発明家です。

ただ、漫画の中での架空の人なのか、実際に存在していた人なのかの判断できませんので、どうのか分かりませんが、ここで初めてコイルの説明が出てきて、どうやらその発想を更に進化させた道具がコイルと呼ばれているもののようですが、冒頭から難しい話が出てきていますね。

XYZ軸に加えて、新しくWという軸が存在していて、そこで無限大のエネルギーが作られているらしいのですが、このWがタイトルのディメンジョンWの意味であることがこの時点で理解できます。

さて、舞台は2072年の未来のお話のようなのですが、ここまででディメンジョンWが気になる人は、是非是非第1巻をご覧になってください。

スポンサードリンク

-SF, 少年漫画
-,

執筆者:

関連記事

no image

君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜 第6巻|よしづき くみち(著)

スポンサードリンク それぞれの世界で懸命に生きることを決意した亜紀と瑞紀。しかし、彼女たちを狙う陰謀はその凶暴な本性を見せ始め…。タイムトラベル装置を巡る二人の姉妹と二つの世界の物語、遂に衝撃の完結─ …

no image

ONE PIECE 第1巻|尾田 栄一郎 (著)

スポンサードリンク ONE PIECE 1 (ジャンプ・コミックス)   ONE PIECE 第1巻   表紙には麦わら帽子をかぶった少年、赤い髪の女性、緑の単発の髪で酒を飲んでい …

no image

特攻の島 第1巻|佐藤秀峰 (著)

スポンサードリンク 「生還を期さない兵器」特殊兵器への志願を問われた時、少年たちが受けた説明はそれだけだった。様々な憶測が飛び交う中、志願した少年たちはある島へと送られる。その島で少年たちが見たものは …

no image

うずまき|伊藤 潤二 (著)

スポンサードリンク 佐藤優氏絶賛のホラーの古典、新装版で登場!! 女子高生・五島桐絵が生まれ育った黒渦町に、ある日突然、異変が 起き始める。つむじ風が舞い、草木の枝葉がとぐろを巻き、火葬場の煙が 渦を …

no image

エデンの檻 第3巻| 山田 恵庸 (著)

スポンサードリンク 突然の飛行機事故でアキラたちが放り出されたのは、巨大絶滅獣が闊歩する謎の島。それでもりおんや、真理谷(まりや)らと協力し生き抜いてきた。そんな中、アキラたちを正体不明の奇病が襲う! …