グルメ 少年漫画 歴史 江戸時代 男性主人公

そば屋幻庵 第3巻| かどたひろし (著)、梶研吾 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

そば屋を始めた元旗本が、様々な問題解決に東奔西走! 魅惑の[大江戸人情活劇]!! 隠し子疑惑が持ち上がった武家の夫婦、役人と狂歌師という二足の草鞋を履いた武士、過去の因縁に翻弄される美人芸妓、盗賊に弟子入りしたいと呟く青年……悲喜こもごもの人間模様を艶やかに描いた、魅惑の七編を収録! アマゾンより引用

 

そば屋幻庵 第3巻

 

第2巻からの続きです。表紙には元旗本の玄太郎と芸者の藤丸が描かれていて、藤丸はしゃがんでうちわを持って浴衣を着用していますので、隅田川の花火大会を見ているような感じですね。

いつもの場所でそば屋を営業しているそば屋のオヤジ玄太郎は、藤丸にそばを出していた所、食べ終えて席を離れようとした藤丸に東北なまりのやたら腰が低い侍がぶつかってきて、その場で何度も謝るのでした。

どうやらこの侍はお腹が空いているようで、玄太郎の屋台を見てよろしいですかと聞くと、玄太郎はどうぞ、どうぞと席に案内をするのですが、その時、その侍の顔をみた玄太郎が秋蛍、いや秋月小平治殿では?と声をかけます。

すると、東北なまりの侍は、あなたは牧野玄太郎様?と、気がついたように返し、どうやらこの二人は20年ぶりの再開だったらしく、共に通った無影流剣術道場でも強かった玄太郎は蕎麦の腕も素晴らしいと美味しそうにそばを食べ始めます。

スポンサードリンク


久々の再会もつかの間、秋月は岩代に戻り、道場を開いたと聞いておりましたが江戸へは何用で?、と尋ねる玄太郎に対して、秋月は下を向いたまま黙ってしまった為、それを見た玄太郎は、何か悩み事があるのであれば、私に話してみませんか?と訪ねます。

お勤めは変わっても、玄太郎の優しさは昔から変わっていないと、秋月は江戸に来ている理由を、身内の恥以外の何物でもなく、どうやら深い事情があるようです。

どうやら、秋月が経営する剣術道場の門下生が、江戸見物に来ていた際に、境内で他の江戸の道場の門下生とトラブルになったらしく、そこで一人の門下生が、秋月はたしかに礼儀正しいが、腕が本当に立つのか分からない、門弟の俺らまでそう思われるのはたまらないと、腕試し的に木刀で立ち会いを始めます。

秋月の門下生はそれなりに検討したものの、最後には相手の道場の門下生に集団で襲われてしまい、半殺しにされ今もなお監禁されているとのことで、この度の不始末の謝罪として詫び料を払えと師匠である秋月に叩きつけてきたようです。

しかし、貧乏道場なので秋付きには金もなく、自分の老いぼれた身と引き換えに、監禁されている門下生を取り戻しに江戸に出てきたのでした。秋月の性格をよく知る玄太郎は、何か考えがあるようです。

スポンサードリンク

-グルメ, 少年漫画, 歴史, 江戸時代, 男性主人公
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

バイオハザード ~マルハワデザイア~ 第4巻|芹沢直樹 (画), カプコン (著)

スポンサードリンク バイオハザード ~マルハワデザイア~ 4 (少年チャンピオン・コミックス エクストラ)   バイオハザード ~マルハワデザイア~ 第4巻   第3巻からの続きに …

no image

GANTZ  第1巻|奥浩哉 (著)

スポンサードリンク 地下鉄のホームで撥ねられ死んだはずの玄野、加藤は謎のマンションの一室に一瞬にして転送される。そこに置かれた得体の知れない黒い球の指令により、ねぎ星人の暗殺を命じられた玄野らは、状況 …

no image

海賊とよばれた男 第1巻|百田尚樹 (著), 須本壮一 (著)

スポンサードリンク 昭和20年8月15日、日本敗戦。それは、石油販売会社「国岡商店」が何もかも失った日でもあった。莫大な借金だけが残り、もはや再生不可能と全社員が覚悟する中、店主・国岡鐡造は「愚痴をや …

no image

そば屋幻庵 第9巻| かどたひろし (著)、梶研吾 (著)

スポンサードリンク 勘定方の要職を早々に致仕し、安くて旨い蕎麦を食べさせる屋台を家族に内緒で開店した牧野玄太郎。本作は、そば屋[幻庵]を舞台にした、味のある店主と個性豊かな常連客たちが織りなす極上の[ …

no image

エデンの檻 第14巻| 山田 恵庸 (著)

スポンサードリンク 謎の医者・錦織(にしきおり)が支配する“ピラミッド”へと辿り着いたアキラたち。そこで見たものは“ピラミッド”の地下へと続く不気味な入り口と、その中で見つかったという大きな牙と鱗を持 …