SF バトル ミリタリー・戦争 乗り物 女性主人公 少年漫画

あせびと空世界の冒険者 第1巻|梅木泰祐 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

ここは、空に浮かぶ陸で人が生きる世界。空には人や船を襲う“竜魚”という巨獣が彷徨う。そんな竜魚から人を守る“衛士”である優しい青年・ユウは、アンドロイドの少女・あせびと旅に出た。人類の最盛期ウォルデシア時代の文明遺産があるとされている、伝説のウォルデシアの首都、古代島ブラントを目指して! ――そこには、私たちに必要なものがあるのです。 アマゾンより引用

 

あせびと空世界の冒険者 第1巻

 

表紙には天空の城のような場所に立っているウェストが細い女性が描かれていて、その奥には雲のうえに戦艦のような乗り物が描かれていますので、天空の城ラピュタのような作品ではないかと推測できますし、タイトルにも空の冒険者とありますね。

冒頭では、近代的な人体を保管するようなカプセルが並んだ場所から始まり、その中に人型モジュール、あせびを起動しようとしている人たちがいますので、あせびとはこの人型モジュールの事のようですね。

そして、願わくば彼女に人生を与えて欲しいと言いながら、あせびを起動します。

それから4年後、あせびは普通の女性のような格好で、友人の男性ユウと一緒に街を歩いていた所、突然、空を飛ぶ巨大なシーラカンスのような竜魚が上空から襲ってきて、街にある建物などを破壊し始めます。

スポンサードリンク


それを見たあせびはユウに対して何かの指示を出し、ユウはカバンの中から巨大な突撃ライフルのような銃を取り出し、それを使って今にも人を食べようとしていた竜魚を仕留めることになるのでした。

この世界では、人々は浮かぶ陸に暮らし、飛行船で空を渡っています。竜魚とは人や船を襲う空の巨獣であり、空を住処とするその生き物のために、人類はその行動範囲を大きく制限されているようです。

銃器の発達と、それを扱う衛士のおかげで、徐々にその版図を広げつつあるものの、それでもまだ人類の領域は全盛期の十分の一にも満たないと言われていて、あせびとユウが旅をしているのは、その人類の最盛期、ウォルデシア時代の文明の遺産を見つけるためだそうです。

その時、ドナさんというおじさんが、先ほどの竜魚を仕留めた話を聞いたと嬉しそうに寄ってきて、お前らが探していたカイコ島にいく船を見つけたので、とその船に案内をするのですが、それを見たあせびはこの古い小型船でカイコ島にいくのかと問います。

ユウは船を守る衛士として、船に乗り込み、そしてカイコ島に行きたいらしいのですが、あまりに小さい船のため、それを心配したあせびさんは断ろうとするにも、ユウはこの船で行くと相手の船長と交渉を始めるのですが、あせびは別の意味でも不満のようです。

どうやら、この船の関係者であり、最初に嫌なら帰れば腰抜けといった対応をしてきた綺麗なメガネの女性に対して、同性として不信感を抱いてしまっているあせびはそれも少し気に入らないようですね。

スポンサードリンク

-SF, バトル, ミリタリー・戦争, 乗り物, 女性主人公, 少年漫画
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

信長のシェフ 第15巻|西村ミツル (著), 梶川卓郎 (漫画)

スポンサードリンク 織田・徳川と武田の決戦・長篠の戦いが迫る中、戦場となる村に捕らわれたケン。武田側についた村人を説得し、戦が始まる前に一夜にして城を築かねばならないが、武田勝頼は織田・徳川軍の眼前へ …

no image

コンシェルジュ プラチナム 第6巻|藤栄道彦 (画), いしぜきひでゆき (著)

スポンサードリンク コンシェルジュシリーズの初代主人公「最上拝」と「川口涼子」が登場!!人の心が見えすぎるがゆえに悩む九音に極意を授ける!? そして、九音の大学時代の知人達が来日。今まで断片的にしか語 …

no image

UQ HOLDER! 第2巻|赤松健 (著)

スポンサードリンク 不老不死の吸血鬼となった近衛刀太(このえ・とうた)は雪姫(ゆきひめ)、時坂九郎丸と共に都を目指す。旅の途中で出会ったのは、雪姫が長を務めていた不死の一族「UQ ホルダー」! 仲間入 …

no image

コンシェルジュ プラチナム 第3巻|藤栄道彦 (画), いしぜきひでゆき (著)

スポンサードリンク 老夫婦の銀行強盗、スターを利用した犯罪、遺産相続でもめる女性、迷子の少女の捜索、失われた料理の再現。ホテルと商店街に迫る様々な問題を”心を読む”コンシェルジ …

no image

きららの仕事 ー江戸前鮨職人 第1巻|早川 光 (著), 橋本 孤蔵 (著)

スポンサードリンク 銀座一の鮨店にひとり現れた少女が握りの技で職人を打ち負かした…。そんな「辻斬り」の噂を聞きつけグルメ記者の高野は真相解明に乗り出す。ようやくたどり着いた先は、下町の小さな鮨店。そこ …