サバイバル タイムトラベル ミステリー 学園 少年漫画 男性主人公

エデンの檻 第20巻| 山田 恵庸 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

この島が沖縄の近くであると信じ、海へ漕ぎ出す計画を立てるアキラたち。操栖(くるす)の手術も無事終わり、ついに最後の塔「ビル」の探索が始まる! 島や絶滅動物、そして記憶喪失になっている本物のミイナの謎は解けるのか!? アマゾンより引用

 

エデンの檻 第20巻

 

第19巻からの続きになります。表紙には何処かのホールのような場所を探索しているアキラ、りおん達が描かれていますので、いよいよあの最後の居住区だと予想していた塔の中に入っていくメンバーたちの様子が表紙に出てきた感じでしょうか?

本物のミイナが描いたスケッチブックに描かれているディアトリマのイラストを見た真理谷たちは、それと全く同じ絵の破片を灯台で矢頼が見つけていて、それはコピーされたものではなく、実際に描かれたもので、かなり古い年代のものである事がわかります。

更に調べていると、全く同じものではなくて、大変良く似ているのですが、あまりに似ているため、真理谷は灯台に何か秘密があるのではないかと、矢頼と行動を共にしていた瀬川に対して確認を取ることになります。

瀬川は、あの灯台には一つだけ妙なところがあり、エレベーターが無くて階段しかなかったこと、そして、そこで見つけた身分証には所属セクションのような物が書かれていて、スパイラルとあったため、この塔は階段と何か関係があるのか?と話します。

スポンサードリンク


すると、真理谷はスパイラル、螺旋階段・・・、このことから、この島では特別な意味を持つことに気が付かないか?と話し、DNAだよ・・・と答えるのでした。

この島で度々見られた絶滅動物たちは、DNAの操作によって生み出されたものであり、そのDNAをコントロールして、絶滅動物を作っていたのが、ピラミッドであり、だったらあの灯台にも同じように何らかの役割があったはずだと真理谷は話を続けます。

そして、灯台がこの島の頭脳的な部分を担っていたのであれば、それは絶滅動物の設計所であり、全く新しい生命を作るためには、その土台になるべく設計専門の部署があったはずだと話した所、瀬川がそんなことは関係ない、ミイナが書いた絵とそっくりな絵が灯台に何故あったのかが重要なのだと反論をするのでした。

その時、塔に書かれていた謎の文字の意味になんとなく気がついていた大森は、あのアンテナ型の塔がミイナのお墓であるかもしれないなんて、いえないと・・・じっとミイナを見つめているのでした。

そして、真理谷が、やはり最後の居住区らしい塔にすべての謎を解く鍵になるものがあり、その最後の塔に行けばきっと何かが分かるはずだと、全員で最後の塔に行く事になります。

それを黙って聞いていた錦織は、ロープで縛られて捕らえられた状態で、奴らは肝心なことを見落としていると不適に笑みを浮かべるのでした。

スポンサードリンク

-サバイバル, タイムトラベル, ミステリー, 学園, 少年漫画, 男性主人公
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

僕だけがいない街 第6巻|三部 けい (著)

スポンサードリンク 八代の車に同乗した悟が見たもの…それはあの「眼」だった?車内で交わされる八代との会話。信じたい?信じられない?不安な気持ちに心がざわつく…。果たして、悟の運命は!?物語が大きく転換 …

no image

ギョ 第1巻|伊藤 潤二 (著)

スポンサードリンク ギョ 1 (ビッグコミックス)   ギョ 第1巻   タイトルは「ギョ」のみであり、大変珍しいタイトルの文字数がわずか二文字しかないコミックになります。表紙には …

no image

信長のシェフ 第17巻|西村ミツル (著), 梶川卓郎 (漫画)

スポンサードリンク 織田家家督相続の儀を無事に終えた信長は、岐阜城を後にした。一方、顕如と松永久秀は果心居士の予言を利用しようと考え…。信長と顕如の最終決戦、天王寺合戦で信長を抹殺する計画が動き出す! …

no image

そば屋幻庵 第12巻| かどたひろし (著)、梶研吾 (著)

スポンサードリンク 勘定方の要職を早々に致仕した牧野玄太郎が営む、絶品夜鳴きそば屋[幻庵]には、っきりなしに客が訪れ連日大賑わい。その中には、一風変わった客もちらほら―――…。病床の父のために思い出の …

no image

イノサン 第1巻|坂本眞一 (著)

スポンサードリンク 18世紀、「自由と平等」を望み、現代社会の出発点となったフランス革命。 その闇に生きたもう一人の主人公シャルル-アンリ・サンソン。彼は、パリで死刑執行人を務めるサンソン家四代目の当 …