アニメ化作品 スポーツ 乗り物 女性主人公 学園 少年漫画

南鎌倉高校女子自転車部 第1巻| 松本規之 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

鎌倉の高校に転校してきた舞春ひろみは、仲間と一緒に自転車の楽しさ、日常の素晴らしさを発見していく! アマゾンより引用

 

 南鎌倉高校女子自転車部 第1巻

 

表紙を見ればわかる通り、背景の書き込みがやたら本格的な鎌倉の風景が描かれているので、恐らく写真をトレースしているのでしょうけど、背景の描き込みには相当な手間暇がかかっているでしょうし、自転車のスポークなどの描き込みも本当に丁寧です。

自転車のイラストを描くのは本当に手間暇がかかりますし、自転車の写真の切り抜きをするだけでも、膨大なる時間が必要になることが多いので、原作者の方のこだわりぶりがよくわかる表紙だと感じました。

セーラー服を着た女性二人が自転車を押しているシーンが書かれていますので、恐らくこの二人が主人公なのかもしれませんが、タイトルにも高校女子自転車部と書かれていますので、学園もので自転車が主体となるストーリー展開なのでしょう。

舞台は鎌倉で、長崎から引っ越してきた舞春ひろみさんが表紙に書かれていた女子高生の一人であり、まあこの人が主人公なのでしょうけど、なんでも自転車にあまり乗れないような設定になっているようです。

スポンサードリンク


しかし、鎌倉の実際の街並みのトレースなんでしょうけど、とても丁寧に街並みが描かれていますし、多分これ、実際に存在している民家が描かれているのではないかと思いますので、この辺りに住んでいる人がいるなら、一見の価値はあるかもしれませんね。

次に、表紙に出ていたもう一人の方のメガネをしていた女子高生が登場してくる訳ですが、江ノ島電鉄の極楽寺駅がいい感じで背景に描かれていて、そこでスマートフォンで記念撮影をしていると、先ほどの、舞春ひろみさんが運転する暴走した自転車が突っ込んでくることになります。

自転車に乗って停車する方法が分からないと叫んでいる、舞春ひろみさんですが、このメガネの女子高生にブレーキを踏んでと言われて、パニック状態になって転倒してしまい、この二人が初めて出会う設定になっているようです。

制服からして二人は同じ高校に通う生徒になるのでしょうけど、この自転車の運転すらままならない舞春ひろみさんとメガネをしている女子高生がこれからどのような展開をしていくのか、気になる方は第1巻をご覧になってみてください。

この時点では、自転車を使ったレースなのかバトル系の展開なのかが全くわからないので、しばらくは学園生活から始まる感じなのではないでしょうか?

スポンサードリンク

-アニメ化作品, スポーツ, 乗り物, 女性主人公, 学園, 少年漫画
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

テラフォーマーズ  第1巻|貴家悠 (著), 橘賢一 (著)

スポンサードリンク 「全く見た事のないものと出会う時、人間は人間ではいられない。」 西暦2599年──。火星のテラフォーミングが進行し、その地表は一面の苔とある生物で覆われていた。そして、選ばれし15 …

no image

万能鑑定士Qの事件簿 第2巻 |神江 ちず (著), 清原 紘 (企画・原案), 松岡 圭祐 (原著)

スポンサードリンク 万能鑑定士・凜田莉子。彼女はいかにして万能鑑定士になりえたのか?沖縄県波照間島から上京してきた5年前の出来事が明らかに!!莉子と小笠原の関係にも微妙な変化が?“力士シール”の謎に迫 …

no image

アラクニド 第1巻|村田真哉 (著), いふじシンセン (著)

スポンサードリンク 叔父と暮らしている高校生・アリスは苛められて過ごしている。ある日、アリスは「蜘蛛」と呼ばれる殺し屋に叔父が殺されるのを目撃する! 気を失ったアリスが目覚めた先は「蜘蛛」の自宅だった …

no image

アンゴルモア 元寇合戦記 第1巻|たかぎ 七彦 (著)

スポンサードリンク 中世ヨーロッパを席巻し、恐怖の大王=アンゴルモアの語源との説もあるモンゴル軍。1274年、彼らは遂に日本にやって来た!博多への針路に浮かぶ対馬。流人である鎌倉武士・朽井迅三郎は、こ …

no image

万能鑑定士Qの事件簿 第1巻|神江 ちず (著), 清原 紘 (企画・原案), 松岡 圭祐 (原著)

スポンサードリンク 万能鑑定士・凜田莉子と週刊誌記者・小笠原悠斗が、都内全域に大量に貼られた“力士シール”の謎に挑む。シールに秘められた真実とは! ?松岡圭祐原作の大ヒットミステリ、ついに …