タイムトラベル ミステリー 一押し作品 女性主人公 少年漫画

君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜 第6巻|よしづき くみち(著)

投稿日:

スポンサードリンク

それぞれの世界で懸命に生きることを決意した亜紀と瑞紀。しかし、彼女たちを狙う陰謀はその凶暴な本性を見せ始め…。タイムトラベル装置を巡る二人の姉妹と二つの世界の物語、遂に衝撃の完結──。 アマゾンより引用

 

君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜 第6巻
このブログを立ち上げるきっかけになった漫画、君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜 も最後の第6巻になりました。どこかで偶然見かけて、あまりの面白さに見入っていたものの、その作品名と作者名を忘れてしまって本当に苦労したのがこの漫画になります。

今回の表紙はこれまでとは異なり、亜紀所長、妹の瑞紀が二人で涙を流しながら何かを語り合っているイラストが描かれていて、これまでの話の全てがこの最終巻である6巻に込められている思いがひしひしと伝わってきますね。

第1巻から、どれを見ても表紙は特に綺麗に描かれていたのですが、この最終巻の表紙はその中でも最高の完成度で描かれていると言っても差し支えがない出来です。

これまで、現実社会ではあの悲劇の事件以降、決して会えることがなかったこの姉妹に一体どのような結末が待っているのか?、早速中身を見てみるとしましょう。

スポンサードリンク


序盤から、金欠でカップ麺ばかり食べていた亜紀所長が弁当の差し入れをしてもらって、それで大喜びをしているシーンから始まり、12年前に東京を襲った未曾有の大災害以降、この宇宙は私が生き妹が死んだ世界、妹が生き私が死んだ世界に分裂します。

そこで、いろいろな苦労があり、事実を知った亜紀所長はタイムトラベル研究所で開発をした平行次元痴漢装置を使って別次元の妹への対面を果たします。

そんな話をしていると、以前から研究所に出向していた眼鏡の女性が不気味な笑いを込めて何かしら企んでいるらしく、それが亜紀所長のやりたいことに対して、相当なトラブルを引き起こすであろう予感がこの時点で出てきます。

一方、別次元で生きている妹、瑞紀は別次元の亜紀所長とのコンタクトを取る方法を探しているらしくて、そこであの女がいたのよと・・・不安をあらわにしてそれを口にするのですが、その女こそが、亜紀所長の横にいたあの不気味な笑いをしていた眼鏡の女性だったのです。

妹の瑞紀が旧春日研究所にタイムトラベルをすることになり、亜紀所長と二人で抱き合いなが話をしていると、背後からあの亜紀所長の横にいた眼鏡の女性がドライバーで瑞紀の背中を突き刺し殺害していまい、他の研究所の職員も次から次から殺してしまうことになります。

これはタイムトラベル先でのお話なのですが、その後に現実世界に戻ったこの眼鏡の女性は、なんと亜紀所長の叔父でありタイムトラベル研究所の責任者でもある男性を刺し殺してしまうのでした。

スポンサードリンク

-タイムトラベル, ミステリー, 一押し作品, 女性主人公, 少年漫画
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

赤橙 第1巻|大部慧史 (著), 小川亮 (著)

スポンサードリンク 高校生探偵、黒星潤が逮捕に協力した凶悪殺人鬼・大瓦ユウキが逃走した。雷鳴轟く豪雨の夜に起きた本当の悲劇は、殺人鬼が邸の人を皆殺しにしたことではなく、愛する少女・かなえが潤の兄に襲わ …

no image

信長のシェフ 第2巻|西村ミツル (著), 梶川卓郎 (漫画)

スポンサードリンク 伊勢の北畠氏を討伐するため出陣した信長は、料理頭のケンを従軍させる。苦戦 を強いられる中、信長がケンに命じたのは…「おぬしが戦を終わらすのじゃ!」平成の料理人・ケンが戦国の世で武将 …

no image

巨蟲列島 第4巻|REDICE (著)、藤見泰高 (著)

スポンサードリンク ジグモの巣から茉莉華先生と睦美を救い出そうとする青山たち。一方、寺に逃げ込んだグループにも新たな脅威が襲いかかる。だが待望の救助船が、ついに島に到着……!! Amazonより引用 …

no image

エデンの檻 第13巻| 山田 恵庸 (著)

スポンサードリンク 海沿いを進んでいた矢頼(やらい)グループは、岸辺にたたずむ巨大な人工塔へと辿り着いていた。灯台のように見えるその塔は、一体誰が何の目的で建造したものなのか。島の謎へと近づくために、 …

no image

コンシェルジュ プラチナム 第2巻|藤栄道彦 (画), いしぜきひでゆき (著)

スポンサードリンク 「商店街コンシェルジュ」として活躍する彼は、その力を駆使して商店街を活性化させていく。一方「ホテルキャピタル白金平」の専務・千羽は九音を取り込もうと娘の四月鑑を彼の元へ送り込む。お …