アニメ化作品 シリアス 女性主人公 少年漫画 恋愛

狼と香辛料 第1巻|小梅 けいと (著), 支倉 凍砂 (原作), 文倉 十 (その他)

投稿日:

スポンサードリンク

 

狼と香辛料 第1巻

 

表紙にはリンゴをかじっている猫耳?がついているような女性がいて、隣には銀髪の男性が座っているようなのですが、これは馬車の上で移動しているシーンではないかと思います。ただし、女性の猫耳は飾りではなくてじかについている耳のようです。

表紙の男性の名前はロレンス、女性の名前はホロであり、ロレンスは商人で頭が切れる25歳、ホロは少女の姿ではあるものの、獣の耳と尻尾を持つ豊作の神様らしくて、この二人の関係はよくわかりませんが、早速見ていくことにしましょう。

とある村のお話で、この村で収穫される麦と狼が深く関わる話がたくさんあり、その狼と一緒に育ってきた村の人たちも狼の事を忘れてしまい、自分はもう必要とされていないと感じた・・・。そんな村からのお話です。

先ほどのロレンスが馬車で移動をしていると、どこかの城壁に守られた白の中に入る際に、衛兵の兵士に止められてしまい、そこで、まだ状況がわかっていない駆け出しの兵士とは判断して、袋からサイコロのようなものを手渡そうとします。

スポンサードリンク


このサイコロは食べ物のようらしくて、それを食べながら、半日ほどかけて東に行くと小さな村があり、そこで塩を売りに行った帰りで、引き換えの毛皮を馬車に積んでいる事を伝えます。

そこで馬車に積んである袋見て、衛兵はこれは余った塩か?と問うのですが、ロレンスはそれはその村から貰ってきた寒さに強い麦であると伝えて、需要があるのでは?と衛兵に話すと、そのままそこを通してくれることとなります。

普段は、衛兵などいないこの場所になぜ衛兵がいるのかとロレンスが問い合わせると、衛兵はこの辺りで異教徒の祭りが開かれるとの噂があるため、それで警備をしている事をうっかり漏らしてしますのですが、無事にロレンスは目的場所に辿りつけるのでしょうか?

その先には豊作の麦を収穫している村人たちがたくさんいて、狼を祝って麦を刈り取るような祭りをしているらしく、ホロを逃がすなよと叫びながら豊作のお祝いをしていました。

その場所をあとにしたロレンスは、水辺で野宿をすることになり、馬車の荷台に潜って寝ようとしたところ、そこには裸の状態のホロがすでに寝ていて、その存在に驚きながら、お前は誰なのかと問いただすのでした。

zonjs asin=”4048666967″ locale=”JP” title=”狼と香辛料(1) (電撃コミックス)”]

スポンサードリンク

-アニメ化作品, シリアス, 女性主人公, 少年漫画, 恋愛
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

監獄学園 第1巻|平本アキラ (著)

スポンサードリンク 女子1000人:男子5人!! その学園は男(ヤロウ)共にとって天国か地獄か。誰も見たことがない牢獄高校(ハイスクール)コメディ始業!! 伝統ある全寮制の女子高・私立八光(はちみつ) …

no image

信長のシェフ 第10巻|西村ミツル (著), 梶川卓郎 (漫画)

スポンサードリンク 織田包囲網最強の大名・武田信玄は、「三方ヶ原の戦い」で徳川・織田連合軍に圧勝しながらも病死した。この好機に信長は、将軍・足利義昭を討つという大きな決断を下す。そして今、時代は大きく …

no image

信長のシェフ 第13巻|西村ミツル (著), 梶川卓郎 (漫画)

スポンサードリンク 楓引き渡しの交換条件として、得意の西洋料理を封じられたケンが、使者として遣わされた先は、信玄亡きあとの武田家!信玄の温情で武田から脱出したケンにとってそこはかつて捕らわれた地だが… …

no image

海賊とよばれた男 第4巻|百田尚樹 (著), 須本壮一 (著)

スポンサードリンク 時代は明治41年。若き国岡鐡造(くにおか・てつぞう)は神戸高商の最終学年になり、従業員たった3名の「酒井商会」へと就職をはたした。神戸高商時代の同級生が大会社で活躍していく中、鐡造 …

no image

イノサン 第1巻|坂本眞一 (著)

スポンサードリンク 18世紀、「自由と平等」を望み、現代社会の出発点となったフランス革命。 その闇に生きたもう一人の主人公シャルル-アンリ・サンソン。彼は、パリで死刑執行人を務めるサンソン家四代目の当 …