ミリタリー・戦争 女性主人公 歴史 青年漫画

乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ  第4巻| 大西巷一 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

カトリック派が堅守する重要拠点「ヴィシェフラト城」。ヤン・ジシュカ率いるフス派軍は難攻不落のこの城を攻めあぐんでいた。そこへ天才工学者コンラート・キーザーの孫娘、リーゼロッテが援軍に駆けつける。リーゼロッテの奇策からフス派軍は突破口を見つけるが、戦局は膠着し、ジシュカは勝利の為に非情な決断を下す!! Amazonより引用

 

乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ  第4巻

 

第3巻からの続きになります。表紙には防護服か潜水服のような格好をして、大きなヘルメットのような物を手に持ったシャールカを含む5人の少年少女が巨大なお城の前で立っている様子が描かれています。果たしてこの奇抜な格好で一体何を始めるのか?、史実がベースの中世歴史漫画の決定版を見ていきましょう。

シャールカたちはペストに感染してしまって、船で川の中州に運ばれていくガブリエラを見つけて全員でガブリエラと叫んで見送っています。その中で黒死病でもそこで治る可能性があることを年配の男性が話しているのを聞き、シャールカは自分のせいでガブリエラが黒死病になってしまったのでは・・・と泣きながら見送ることになります。

この部分は第3巻を見ていないと多分分かりにくいので、よろしければ、第3巻を見ておくことをお勧めいたします。

スポンサードリンク


その時、ジシュカ率いる戦車隊は騎士団を相手に実践さながらの訓練をしていて、誇り高き騎士団達を相手に、なかなか女子供たちで組織したこの戦車隊の戦略を理解してもらえないまま、揉め始めることになるのですが、そこでジシュカは農民は号令に合わせて動くことに慣れているとこの戦車隊の優位性を話し始めます。

それを聞いた騎士団の騎士は自分たちが農民に劣るのか?と抗議をしようとするのですが、ジシュカは自信に満ち溢れながら、俺の生み出したワゴンブルクは守りの戦術、騎士の突撃は責の戦術だ、その2つを融合して最強の軍団を作る、そのために今日は騎士たちに馬を降りてもらった・・・そう答えるのでした。

馬上では見えぬもの・・・、それについては騎士はよく理解できていないようなのですが、ジシュカの戦略性の高さを知っている以上、それ以上の反論はできません。

その後、自主化はシャールカを馬に乗せて、その場を後にしようとすると、シャールカからみんなに内緒にしていていいの?・・・、私が気が付かないと思っているの?と真顔で問いただすと、ジシュカは大変厳しい顔をしたまま真っ直ぐどこかを見つめていました。

今回はガブリエラが黒死病に掛かる経緯を前巻で知っておかないと良くわからない部分がありますが、ジシュカが組織している農民や女子供で構成された戦車隊の根本的な強さの部分について語られているので、その点は分かりやすく、後はジシュカに何かが起こっているのをシャールカが追求するシーンも印象的です。お勧めできる漫画です。

 

スポンサードリンク

-ミリタリー・戦争, 女性主人公, 歴史, 青年漫画
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

競女!!!!!!!! 第1巻|空詠大智 (著)

スポンサードリンク 2003年の法改正により産まれた新たな公営ギャンブル「競女」!その競技で武器となるのは女性ならではの膨らみ、お尻と胸!水上でガチンコぶつけあって目指すぜ一攫千金! アマゾンより引用 …

no image

約束のネバーランド 第2巻|白井カイウ (著), 出水ぽすか (著)

スポンサードリンク GFハウスから「全員」で逃げ出す為の訓練を開始したエマ達。そんな彼らに監視者・クローネの魔の手が!? 更に新たな「仲間」を得た彼らを待っていたのは…。永遠の子供達よ、絶望に立ち向か …

no image

無職強制収容所 第2巻|鎌倉敦史 (原作), 昭伶 (画)

スポンサードリンク ある日突然、職を失い、強制収容所に送られた神条達也。異常な訓練と洗脳の中、訓練官の謎の死をきっかけに、達也は脱出を決意する。そしてある日の野外訓練の中、仲間とともに脱出を決行するが …

no image

乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ  第5巻| 大西巷一 (著)

スポンサードリンク フス派の援軍として現れた、全裸の男女の軍団アダム派。少女兵シャールカは、その一員となっていた懐かしい友ガブリエラと再会を果たす。ガブリエラに誘われるまま、アダム派のミサに参加したシ …

no image

監禁嬢 第1巻|河野那歩也 (著)

スポンサードリンク 高校教師、岩野裕行には愛する妻がいて、子供も生まれたばかり。生徒からの信頼も厚く、満たされた日常を送っていた――はずだった。目覚めると全裸で監禁状態。そして現れたのは「カコ」と名乗 …