ホラー 青年漫画

亜人 第1巻|桜井画門(著)

投稿日:2016年10月11日 更新日:

スポンサードリンク

「亜人」と呼ばれるその生物は「死なない」。高校生・永井圭はある日、交通事故で死ぬが、その直後に生き返った。それは、彼が亜人であり、人間ではないことを意味する。圭をとりまく環境は一変した。彼は人間たちから逃げ惑うことになる。友人のカイは、怯える圭を助けるために駆けつけ、ふたりで人里を離れて山の中に逃げ込んだ。そんな彼に人間と敵対する亜人たちが接触してきた。――彼は何と戦い、誰と生きればいいんだろう?

アマゾンより引用

 

亜人 第1巻

 

表紙を見るなり明らかに怪しい怪物のようなイラストが描かれている亜人なのですけど、これについては重要な立ち位置になる意味合いがあるのでしょうけど、ページをめくるなり、いきなりピストルで撃たれる002と書かれた番号の男性が書かれています。

冒頭はカラーで描かれているかんじで、高校生が通学しているシーンから始まるのですが、髪の毛を染めた不良らしい男性が声をかけると、知り合いっぽい真面目そうな男性が知らないふりをしているのですが、もしかして亜人だったりしてと会話をしています。

そもそも亜人って一体なんのことなのか?、続きを見ていきます。

どうやら、亜人は絶対に死なない人のことを指す名称のようで、学校の授業で亜人について説明している感じなのですが、教師の説明では亜人は人間では無いそうで、亜人の利用価値がどうのこうのと・・・。

スポンサードリンク


それから最初に出てきた真面目そうな男性の子供の頃の回想シーンが始まり、その後ろに立っているのが、あの表紙に出てきた不気味な怪物なのですが、多分これが亜人の事なんでしょうか?

となると、この真面目そうな男性と亜人は何か関係があると言った想像ができますが、それは子供の頃の記憶だったようで、ふと我に戻り、何かを思い出しそうになるこの真面目そうな男性が、ぼーっとしてしまい、いきなりトラックに跳ねられてしまいます。

携帯で電話をしながら運転をしていたトラックの男性がこの真面目そうな男性をはねた後、信号を見ておいてと周囲に叫んでいる感じなのですが、よそ見をして携帯電話で会話をしながらトラックを運転している男性はとても厚かましい感じです。

トラックに離れてしまい完全に死んでしまったであろうあの真面目そうな男性なのですが、血まみれになって立ち上がり、バラバラになった体が復元していってますので、間違いなくこの人が亜人の属性を持っている主人公だとこの時点で分かります。

人間ではないと冒頭から書かれている亜人なのですが、亜人とは不死身の人間のことなのか、実は自分が亜人だった?この真面目そうな男性がどうなるのか、続きは第1巻を見てみてください。

スポンサードリンク

-ホラー, 青年漫画
-,

執筆者:

関連記事

no image

辺獄のシュヴェスタ 第2巻|竹良実 (著)

スポンサードリンク 16世紀神聖ローマ帝国。罪なき賢者が「魔女」と呼ばれた時代。魔女狩りで天涯孤独になった少女・エラは「魔女の子供達」が集められる女子修道院に収容された。絶大なる権力を誇る修道院内で少 …

no image

骨が腐るまで 第1巻|内海 八重 (著)

スポンサードリンク 骨が腐るまで(1) (講談社コミックス)   骨が腐るまで 第1巻   表紙には、大きなひびの入った骸骨を裸で抱きかけて、自分の顔を笑顔ですり合わせているちょっ …

no image

監禁嬢 第1巻|河野那歩也 (著)

スポンサードリンク 高校教師、岩野裕行には愛する妻がいて、子供も生まれたばかり。生徒からの信頼も厚く、満たされた日常を送っていた――はずだった。目覚めると全裸で監禁状態。そして現れたのは「カコ」と名乗 …

no image

乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ  第1巻| 大西巷一 (著)

スポンサードリンク 1420年、ボヘミア王国。戦争により家族を虐殺された12歳の少女シャールカは、フス派義勇軍の英雄ヤン・ジシュカに導かれ、仲間たちと共に反カトリックの戦いに身を投じていく。15世紀、 …

no image

闇金ウシジマくん 第1巻|真鍋昌平 (著)

スポンサードリンク 丑嶋のもとを毎朝9時に訪れる「奴隷くん」と呼ばれる人々。それはパチンコ依存症の主婦たちのことで、丑嶋は彼女らに3万円の現金と引き換えに5万円の借用書にサインさせる。あらかじめ金利・ …