サバイバル バトル 少年漫画 男性主人公

Sエス―最後の警官― 第1巻|藤堂裕 (著), 小森陽一 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

韓国大統領の来日に向け、警備に追われるNPS隊員たち。しかし、雑用を押し付けられた神御蔵の近くで無差別殺傷事件が発生。犯人の命を奪ってでも事態を解決する制圧部隊SATが出動したため、NPSの出番はないとの命令だが、たまらず駆け出した神御蔵が見たものは…!?

 

Sエス―最後の警官― 第1巻

 

表紙を見た瞬間、やたら強そうな機動隊の警察官の男性が書かれていますので、警察官が活躍する漫画であることが一目でわかるのですが、最後の・・・、これの言葉の意味が案外重要になりそうですから、早速ページを開いてみることにします。

ページをめくると目次の横で、いきなり狙撃銃を構えている警視庁SATの隊員がいて、そこで、まあ本当にどうしようもない犯罪者がアパートに立てこもり銃を持って女性を人質にとっているシーンから始まります。

さっさと5000万円こってこいと叫んでいて、秋はSATが取り囲んでいる状態なので、もうどう考えても逃げることは出来ないのでしょうけど、慎重に突入の瞬間を疑っているSATとそれを見ている所轄の警察官に緊張感が走っていきます。

その後、立てこもり犯が女性に対して発砲をはじめて、金を持って来いと叫んでいたところ、隣の部屋で壁に立てこもり犯の位置を書いていた男性が、壁を貫通させて右ストレートを打ち込み、立てこもり犯はそのまま意識を失うことになります。

スポンサードリンク


この男性こそ、表紙で書かれていた警察官であり、なんでもNPS隊員の神御蔵 一號巡査らしいのですが、同姓同名の人物が実在するのを避けるため、最近はやたら難しい漢字を使うことが多いので、この神御蔵 一號の文字入力は本当に大変でした。

ただ、助けだした女性がお礼を行ってくるのかと思っていたら、なんであんなやつ殺してくれなかったのと怒ってきたので、それでごめんなさいと謝る神御蔵 一號巡査の対応を見ていると、人情あるキャラ設定になっているのがよくわかります。

こちらの警視庁NPSについては、実在するものなのか漫画の中の話なのかは知りませんが、警視庁に新設された隊らしくて、その隊長とSATの隊長がどうやら因縁の仲らしいので、SATは狙撃をして犯人を仕留める、NPSはあくまでも犯人の確保を目的とする、こんな感じで確執が出来ているようですね。

冒頭シーンはここで終わりで、1977年の日本赤軍のハイジャックの話に始まり、国家がテロに屈したことが書かれていて、これがきっかけで警視庁ないにSATが創設されたとあります。

そして、最後の警察官のSの意味がここで詳しく書かれていますので、Sの意味が気になる方や、興味を持った方がいれば、ぜひ手にとって見ていただきたいものですね。

スポンサードリンク

-サバイバル, バトル, 少年漫画, 男性主人公
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

憂国のモリアーティ 第2巻|三好 輝 (著), コナン・ドイル (企画・原案), 竹内 良輔 (編集)

スポンサードリンク  死こそが人の心を動かす── 陸軍内で、麻薬組織掃討の気運が高まる中、極秘の特務機関創設の情報を得たアルバート。直後、ロンドンを訪れたウィリアムが何者かに攫われて――!? 国に巣く …

no image

山賊ダイアリー 第7巻|岡本健太郎 (著)

スポンサードリンク 雪にも負けず岡本は行く。獲って食うために。日本特産キジ科、出会いにくさから猟師にとってトロフィーのような獲物であるヤマドリを食す岡本。猟師になって早や2年。狩猟への複雑な思いはあれ …

no image

五時間目の戦争 第1巻|優 (著)

スポンサードリンク 瀬戸内の離島の中学校。新たな授業として三年生たちに課されたのは、正体不明の敵との「戦争」だった! ところが、クラス一の俊足の双海朔と、その幼馴染の安居島都の二人だけは、なぜか出兵不 …

no image

エデンの檻 第21巻| 山田 恵庸 (著)

スポンサードリンク アキラがみつけた写真、りおんに取りついた謎の病原菌、扉に描かれたエデンの園、ヘリを踏みつぶした巨大獣、記憶喪失の少女・ミイナ……。最後の塔で続々と判明していく島の謎。アキラ達が行き …

no image

いぬやしき 第1巻|奥浩哉 (著)

スポンサードリンク その男には誰にも言えない秘密がある! 58歳サラリーマン2児の父。希望もなければ人望もない冴えない男。しかしある日を境に男のすべては一変する――。『GANTZ』で漫画表現の極地を切 …