グルメ 乗り物 少年漫画 男性主人公

駅弁ひとり旅  第1巻|はやせ淳 (著), 櫻井寛 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

主人公・中原大介は鉄道旅行が大好きで駅弁も大好き。駅弁好きが嵩じて始めたお弁当屋さんは旅行に行く暇ができない程の大繁盛!! そんな大介を見かねた妻・優子からもらった結婚10周年のプレゼントはなんと「日本一周鉄道旅行の旅」! 旅の始まりは東京駅は10番線。通勤客を尻目にブルートレイン・特急「富士」号に乗り込み、旅情たっぷり、美味しさいっぱいの“駅弁ひとり旅”九州編、出発進行!! アマゾンより引用

 

駅弁ひとり旅  第1巻

 

表紙を見れば、タイトルに駅弁ひとり旅とありますし、2段式の弁当と電車が描かれていますから、駅弁に関わるグルメ漫画であることが一目でわかるデザインになっていて、右下に大きなナップサックを背負った太った男性が書かれている為、多分この人が主人公でしょうから、料理バトルなどではなくて、まったりとひとり旅をしながら駅弁を食べていく作品なんだと感じます。

では、早速ページを開いてみます。

場所は東京駅であり、極附弁当とやらを売店に買いに行き、そこで最後の一個を手に入れた太った中年の男性が嬉しそうにしているシーンから始まり、新幹線ではなくて、ブルートレインに乗り込み、A寝台個室とやらに入ってベッドの上でくつろいでいます。

スポンサードリンク


なんでも、富士号・はやぶさ号という名称らしくて、12両編成のこの電車はその後発信していくわけですが、なんでも奥さんとの思い出がある電車らしく、車内で半月前のことを思い出しているのですが、そこで奥さんから特別休暇をいただき、日本一周旅行を始めたのがこの物語のスタートのようですね。

しかし、東京駅を出発して、早速到着した横浜駅でも駅弁を購入しているこの太ったおじさんは、相当な駅弁ファンとして書かれていますので、駅弁が大好きな人、電車が好きな人にはこの時点でお勧めできる作品だと言えます。

また、電車のイラストがとても綺麗に描かれていて、ブルートレインについても、その歴史や古い車両が分かりやすく書かれていますので、その辺りを知りたい人でしたら一見の価値はあるかもしれません。

寝台列車とか駅弁とか好きな人は本当に好きですからね。

ブルートレインが移動する中、このおじさんは東京駅で購入した、最も高い駅弁を開いていくわけですが、この駅弁「極附弁当」、なんと3800円もするらしくて、相当高額な駅弁であるのが良く分かるんですけど、これがまた細かく綺麗に描かれているので写真で見るよりこの漫画で見た方が分かりやすいのではないかと思えるくらいです。

限定70食のこの駅弁を食べながら、相模湾の景色が見えてくると、奥さんの優子を思い出してありがとうと囁きながら、このおじさんの日本一周ひとり旅が始まったのです。

スポンサードリンク

-グルメ, 乗り物, 少年漫画, 男性主人公
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

屍鬼 第1巻|小野不由美 (著), 藤崎竜 (著)

スポンサードリンク 199X年猛暑の夏、山に囲まれた人口わずか1300人の外場村で、原因不明の3名の死体が発見された。同時期、古い洋館に越して来た桐敷一家と接触した女子高生・清水恵が行方不明に。相次ぐ …

no image

コンシェルジュ プラチナム 第4巻|藤栄道彦 (画), いしぜきひでゆき (著)

スポンサードリンク お客様の心の扉をひらくための白金の鍵を持つコンシェルジュ、九音響也が今巻で魅せるのは、友人との関係性を知るコツ、覆面調査員を見抜く術、記憶の混同が起こるメカニズム、値段交渉のテクニ …

no image

コンシェルジュ プラチナム 第3巻|藤栄道彦 (画), いしぜきひでゆき (著)

スポンサードリンク 老夫婦の銀行強盗、スターを利用した犯罪、遺産相続でもめる女性、迷子の少女の捜索、失われた料理の再現。ホテルと商店街に迫る様々な問題を”心を読む”コンシェルジ …

no image

DEAD Tube ~デッドチューブ~ 第4巻|北河トウタ (著), 山口ミコト (著)

スポンサードリンク 『デッドチューブ』の新しいゲーム、「孤島編」第2話開幕。今回のルールは、ロックリバー島に出没する殺人鬼クレイジーラスカルを撮影すれば、1秒ごとに100万円が支払われるというもの。参 …

no image

バイオハザード ~マルハワデザイア~ 第3巻|芹沢直樹 (画), カプコン (著)

スポンサードリンク バイオハザード ~マルハワデザイア~ 3 (少年チャンピオン・コミックス エクストラ)   バイオハザード ~マルハワデザイア~ 第3巻   第2巻からの続きに …