グルメ タイムトラベル ミリタリー・戦争 少年漫画 歴史 男性主人公

信長のシェフ 第14巻|西村ミツル (著), 梶川卓郎 (漫画)

投稿日:

スポンサードリンク

明智光秀は、果心居士から自分が信長を討つと予言され激怒するが、信長による蘭奢待切りの予言が的中したことに驚愕する。そんな中、時代は織田・徳川と武田の決戦、長篠の戦いに向けて動き出す! アマゾンより引用

 

信長のシェフ 第14巻

 

第13巻からの続きになります。今回の表紙は、ケンガ無精髭を伸ばし、紐のようなものを両手で持っているシーンが描かれています。相変わらず何をやっているのかはよく分かりませんが、背景は黄色っぽい色になっています。

明智光秀は、未来が見えると自称するケンと同じく、平成の時代からタイムスリップしてきた松田からこうそそのかされます・・・、あなた様が信長公をお討ちになるのです。

その話を聞いた光秀は偶然だ、この果心は何処かで情報を仕入れていたのだ、私が信長を討つことなどありえない、あのような者の言葉を気にすることはないと一人不安になっていたところ、松永からの書簡が届きます。

その書簡には、こう書かれていました、甲斐の武田都の戦は一年後、三河国設楽原で行われる。その戦に明智光秀は呼ばれない。松永様のご協力を得て再び予言させていただきました。この予言が当たりましたら私を信用してくださるでしょうか・・・。

その頃、ケンは夏と一緒にタピオカ風宇治抹茶ミルクを食べていて、ケンは信長が朝廷の接待を受けるため、料理人は暇を持っていることを告げ、夏に対して何か俺にしてほしいことはありますか?と訪ねます。

スポンサードリンク


夏は恥ずかしそうな表情をしながら、分かった考えておくと答え、一緒に出かけようとすると、あの御坊様(松田のこと)、お前のはぐれた同郷の人の一人じゃないのか?とケンに話しかけます。

ケンは、なぜ夏さんがそのことを・・・と冷や汗をかきながら答えると、夏は、ほら、お前と初めて京都の川であった時、お前が川に逃れた後、三好の雑兵が後三人だったなと話していたことを覚えていたのでした。

三人・・・、ようこ、松田、あと一人いるのか?

松田は本願寺顕如と対談しており、明智光秀が織田信長を討つ、私が見た未来でございますと顕如に告げると、顕如はようこに対して、そなたにも同様の未来が見えるのか?と確認し、ようこはそれは・・・と言葉を濁します。

それを見た松田は私の妖術をお見せしますといい、顕如様にお酒を献上させていただきますと言いながら、泡が出る酒をついでみせ、発泡酒自体は珍しいものではない、私はこの泡を自由に操り、形を作ってみせるといって、泡を円の形にしてみせます。

その後、松田は顕如と上杉謙信の同盟の話にもふれ、一つご忠告を、上杉様にはお時間が残されていない故と伝えると、顕如は意味ありげな笑みを浮かべながら、その方の言葉心に留めておきましょうと答えるのでした。

その席を後にした松田は、ようこに対して、僕はね、明智光秀を主君にする、主君に天下を取って欲しいと思うのは当然だろう?、次は三河に行くと言い残してその場を立ち去ります。

スポンサードリンク

-グルメ, タイムトラベル, ミリタリー・戦争, 少年漫画, 歴史, 男性主人公
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

海賊とよばれた男 第4巻|百田尚樹 (著), 須本壮一 (著)

スポンサードリンク 時代は明治41年。若き国岡鐡造(くにおか・てつぞう)は神戸高商の最終学年になり、従業員たった3名の「酒井商会」へと就職をはたした。神戸高商時代の同級生が大会社で活躍していく中、鐡造 …

no image

惡の華 第1巻|押見修造 (著)

スポンサードリンク ボードレールを愛する、文学少年・春日高男(かすが・たかお)。ある日、彼は、放課後の教室に落ちていた大好きな佐伯奈々子(さえき・ななこ)の体操着を、思わず盗ってしまう。それを、嫌われ …

no image

ヒトクイ-origin- 第1巻|MITA (著), 太田羊羹 (著)

スポンサードリンク 集団突然死事件が頻発する世界。いずれも死因は心臓麻痺。その謎の鍵は、チェーンメールにあった。メールに記された存在“ヒトクイ”とは一体―――男子高校生・陽太がこの謎に挑む!!恐怖とサ …

no image

乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ  第8巻| 大西巷一 (著)

スポンサードリンク 15世紀、中央ヨーロッパで巻き起こるフス派軍vs十字軍の熾烈な宗教戦争。指揮官ヤン・ジシュカの知略により再び十字軍を退けたフス派軍だったが、様々な人物の思惑が対立し、フス派は分裂し …

no image

遮那王 義経 源平の合戦 第1巻|沢田ひろふみ (著)

スポンサードリンク 穏やかな月日が流れ、漂太(ひょうた)の奥州下向から6年が経った治承4年(1180年)。平氏の横暴に不満を持った源氏が日本各地で動き始めていた――。そんなある日、奥州平泉に1人の密使 …