シリアス ミステリー 男性主人公 青年漫画

真犯人!! 第3巻|門尾勇治 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

20XX年、刑法第11条「死刑改正」。法務省より無作為に選ばれた国民100名は死刑執行人となり、死刑囚を処刑することを義務とする……。何者かに よって、最愛の妻・美樹を殺され、その罪を着させられた主人公・冴村亮。新死刑法によって「公開処刑」となった彼は、絶望的な状況下での「真犯人捜し」を 決意する……! 緊迫感みなぎる震撼ミステリー!! アマゾンより引用

 

真犯人!! 第3巻

 

第2巻からの続きになります。表紙には顔に傷があるミツ、そのミツの横にそっくりな顔をした傷のない男性がアップで描かれており、冴村亮が中央で叫んでいる状態ですから、この2人が何か重要な意味があることが感じられます。

冴村亮は逃亡中の車に乗っている彩から、そいつは美樹のストーカーだったと聞かされ、美樹が中学生になって間もないころ、美樹の家の玄関前にあの木箱が置かれるようになり、木箱の中からは異様な臭いが立ち込めていた。

そして、木箱の中には美樹への好意を綴った手紙が入っていたのです。

その後、木箱の存在を美樹の母親が隠したものの、日に日にエスカレートするそのストーカー行為に対し、危機感を感じた母親が警察に通報すると、その日を堺に木箱は届かなくなった。しかし、未だに誰の犯行だったのかは分からないまま・・・。

スポンサードリンク


木箱に入っていた手紙は、美樹が転校してきた小学生時代の頃から書かれていて、同じクラスの生徒じゃないと分からない内容だったことを彩から聞かされた冴村亮。

その話しを黙って聞いた冴村亮の後ろの席に座って車に同乗していた大樹は、全員を呼び出そうと提案をします。

すると冴村亮は、お前は彩と一緒に帰ってくれ、これ以上俺と行動をしているとお前らにも罪がおよんでしまう、彩を大切にしろよと車を降りてその場から走り去ります。

冴村亮が京介に家に向かった所、そこには死刑執行人が複数待ち構えており、ミツに電話して執行人を遠ざけてもらおうと電話をしようとしたところ、携帯電話に真犯人から電話が入り、君に見せたいものがある、私が美樹と違う道を歩もうとした思い出の場所まで来るように指示を出します。

指定された場所に1人で向かった冴村亮が建物の中に入ると、そこには手紙を持って震えながら冴村亮の方を見ている京介がいて、冴村亮の姿を見ると震えながらその場から走り去ることになります。

その後に真犯人から電話が入り、どういうことだと問い詰める冴村亮に対して、真犯人は周りを巻き込まなければ意味がない、君を完全な孤独に突き落とすことが目的であることを告げるのでした。

逃亡しながら真犯人を追っている冴村亮、一体誰が美樹を殺した犯人なのか最後まで分からない展開になっていますので、興味がありましたら第3巻の続きを読んでみてください。

スポンサードリンク

-シリアス, ミステリー, 男性主人公, 青年漫画
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

限界集落温泉 第1巻|鈴木みそ (著)

スポンサードリンク 追いつめられた人達による、過疎化が進む村の一発逆転への道!!『銭』で大評判となった鈴木みその最新刊!! 今度の舞台は田舎の潰れかけ温泉宿。全く新たな切り口で迫ります。帯には堀江貴文 …

no image

特攻の島 第3巻|佐藤秀峰 (著)

スポンサードリンク 「回天」創案者の一人・仁科は、第一回目の回天攻撃作戦で戦死。その後、第二回目の作戦命令が下るが、それは仁科も、そして渡辺たちも困難と考える、再度の泊地攻撃作戦だった。納得いかぬまま …

no image

信長のシェフ 第1巻|西村ミツル (著), 梶川卓郎 (漫画)

スポンサードリンク 現代の料理人・ケン。彼が目を覚ますとそこは戦国時代だった。京で評判の料理の噂を聞きつけた信長は、強引にケンを自分の料理人にするが…!?戦と料理が織りなす前代未聞の戦国グルメ絵巻!コ …

no image

海賊とよばれた男 第1巻|百田尚樹 (著), 須本壮一 (著)

スポンサードリンク 昭和20年8月15日、日本敗戦。それは、石油販売会社「国岡商店」が何もかも失った日でもあった。莫大な借金だけが残り、もはや再生不可能と全社員が覚悟する中、店主・国岡鐡造は「愚痴をや …

no image

そば屋幻庵 第12巻| かどたひろし (著)、梶研吾 (著)

スポンサードリンク 勘定方の要職を早々に致仕した牧野玄太郎が営む、絶品夜鳴きそば屋[幻庵]には、っきりなしに客が訪れ連日大賑わい。その中には、一風変わった客もちらほら―――…。病床の父のために思い出の …