サバイバル ミステリー 女性主人公 少年漫画

約束のネバーランド 第1巻|白井カイウ (著), 出水ぽすか (著)

投稿日:

スポンサードリンク

母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。エマ・ノーマン・レイの三人はこの小さな孤児院で幸せな毎日を送っていた。しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた。真実を知った彼らを待つ運命とは…!? アマゾンより引用

 

約束のネバーランド 第1巻

 

表紙には首に数字の番号がかかれている少年少女が描かれていて、見直な白い服を着用していますので、学校か施設の中の階段で並んでいるシーンだと感じました。タイトルと表紙ではこれ以上は分かりませんので、早速中身を見ていくことにしましょう。

母と慕う彼女は親ではない。共に暮す彼らは兄弟ではない。ここグレイス=フィールドハウスは孤児院で、私は孤児、そう思っていた・・・。とありますので、孤児院を舞台にした物語であり、表紙の真ん中にいた女の子、エマが主人公のようです。

ピッタリ6時。施設の朝は鐘の音で始まる。ここの暮らしも10年、気づけば最年長、今は38人兄弟、性格も年齢も肌の色もさまざま、あたしたちにはつながりがない、でも・・・。どの子供も活発的で年令に関係なく仲がよく、とても幸せそうな孤児院のようです。

スポンサードリンク


施設には1人の優しいママがいて、その血がつながってはいないけど、大好きなママに甘えるエマ。10年間疑ったことすらなかった当たり前の日常。将来の為に、貴方達のために、ママはこのテストを学校の代わりだと言った。

テストはノーマン、レイ、エマの三人がいつも満点をとっており、エマはテストが嫌いではなかったが、ママが褒めてくれるのは嬉しかったし、終われば思いっきり遊べたから孤児院ながらエマはとても良い環境で10年間過ごしていました。

ただし、施設の中には近づいては行けない場所が2つあり、外へ通じる門と、森の柵の向こう。理由は重要ではなく、施設にいる限り守るべき規則、私たちは外へ出てはならない、だから私もまだ外へ出てはならない。

ママからは危ないから近寄ってはだめと言われてる外の世界・・・。

施設では12歳になるまでには皆里親を手配され、巣立っていく、それもまた慣例。そして本日施設を出ていくことになったコニーがママから貰ったリトルバニーの人形を持ち、施設を出ていくことになりました。

しかし、大切なリトルバニーを食堂のテーブルの上に置き忘れていたのをエマが見つけ、コニーの気持ちを考えたら早く持っていったほうが良いとノーマンにも言われたので、鍵をピッキングして行ってはいけない門の外に出かけることになります。

そこでエマたちが見たものは・・・。衝撃の展開がこれから始まろうとしていました。

スポンサードリンク

-サバイバル, ミステリー, 女性主人公, 少年漫画
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

そば屋幻庵 第14巻| かどたひろし (著)、梶研吾 (著)

スポンサードリンク 時は寛政年間、場所はお江戸の新橋あたり、柳の下でほのかに灯る、担ぎ屋台の街行灯。夢まぼろしの如き神出鬼没の蕎麦屋台、人呼んでその名も[幻庵]―――。勘定方の重職をあっさり捨てて、早 …

no image

亜人 第2巻|桜井画門(著)

スポンサードリンク 当局の管理下にない自由亜人・サトウ登場。人間との抗争を辞さないサトウは亜人の同志・田中と共に永井圭奪還を図り武装蜂起した! アマゾンより引用 亜人(2) (アフタヌーンコミックス) …

no image

海賊とよばれた男 第6巻|百田尚樹 (著), 須本壮一 (著)

スポンサードリンク 昭和23年、石油の輸入自由化により、国岡(くにおか)商店は石油元売会社の指定を受けることに成功する。一方、他の元売会社は次々と欧米の石油メジャーと提携し、民族資本を守ろうとする国岡 …

no image

あまいぞ!男吾 第1巻|Moo.念平 (著)

スポンサードリンク あまいぞ!男吾 (1) (トラウママンガブックス (第3弾))   あまいぞ!男吾 第1巻   表紙を見る感じ、一目でかなり古い漫画ではないかと思いました。今風 …

no image

僕だけがいない街 第4巻|三部 けい (著)

スポンサードリンク 逮捕された瞬間、悟に【再上映】が起きる! その結果、再度1988年へと舞い戻ることに。今度こそ失敗しない、雛月を救う! 強く誓う悟であったが、戻った先で見たもの…それは同級生・ケン …