シリアス ミステリー 男性主人公 青年漫画

三億円事件奇譚 モンタージュ 第1巻|渡辺潤 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

「ボクは三億円事件の犯人の息子です」――1968年12月10日に起きた昭和史最大の未解決事件、三億円事件。大規模な捜査が行われたが、7年後に時効を迎えた……。そして時は流れ現代。1人の少年が瀕死の老刑事に「おまえの父親は、三億円事件の犯人だ」と告げられた!! 運命の輪に巻き込まれた少年は、三億円事件の謎を明らかにできるのか!? 列島縦断クライムサスペンス!!

 

三億円事件奇譚 モンタージュ 第1巻

 

表紙には廃墟のようなものが背景に描かれていて、男子高校生らしき生徒が1人で歩いているので、これだけでは意味がよく分かりませんが、タイトルに三億円事件とありますから、あの有名な事件を題材にした漫画であることが分かります。

折り目と血の付いた500円札を持った少年が、1人で船外機を操作してボートであの軍艦島に向かっているシーンから始まります。

ただ、この海域は天候次第で相当荒れるため、渚の天候のよい昼間なら別でしょうけど、それ以外は大きめの船舶でも気軽には移動できないと聞いてます。ですから、こんな公園野池で浮かぶような小型ボートで実際に行けるのかは謎です。

2004年長崎。あれは俺が10歳のときだ。幼馴染のミクと下校途中に、人気のない裏通りに入ってしまい、そこである事件に巻き込まれてしまった・・・。

スポンサードリンク


赤いペンキが壁についており、それを辿っていくと、そこには血まみれになった男性が倒れていて、少年の名前を聞いた男性は、鳴海鉄也の息子だな・・・と話しかけます。

そして、こっちにこい、お前に伝えたい事があるといい、逃げようとすると、いいからこっちに来いと怒鳴りだし、大切な話だ、いいかこれから言うことを忘れるなよ、鳴海鉄也、お前の父親は3億円事件の犯人だ。いいか、周囲の人間を信じちゃいけねえ・・・、誰も信じるな・・と言いながらその場で息絶えてしまいます。

序盤から、いきなりの展開になっております・・・・。

1968年12月10日 東京都府中市。

N信託銀行国分寺支店の現金輸送車はT府中工場従業員の冬期賞与、総額約3億円を運んでいた。そしてその現金は、偽白バイによって強奪された。3分、現在の紙幣価値に直すと、50億円以上の大金が、たった3分で。

投入された捜査員は述べ17万人以上。捜査対象者は10万人と言われた。だが、捜査は実らず、1975年12月10日時効を迎える。3億円には保険がかけられており、誰一人傷ついていない。有名なモンタージュ写真。現金の行方。誤認逮捕。

これが、20世紀最大の未解決事件、3億円事件である。序盤からかなりショッキングな展開であり、3億円強奪事件のことが詳しく書かれていますので、色々と参考になるのですけど、今の紙幣価値で50億円だったのは初めて知りました。

その犯人の子供とされるヤマトがこれからどうなるのか・・・見ていきましょう。

スポンサードリンク

-シリアス, ミステリー, 男性主人公, 青年漫画
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

ナッちゃん 第1巻|たなかじゅん (著)

スポンサードリンク 亡き父の遺志を継ぎ、家業の鉄工所を切りもりする元気娘、ナッちゃん! 父親ゆずりの職人魂で町工場の機械を直すナッちゃんは下町の太陽だ! 町工場の仕事って、ホンマはカッコええねんで…! …

no image

バトル・ロワイアル 第6巻|田口雅之 (著), 高見広春 (著)

スポンサードリンク バトル・ロワイアル(6) (ヤングチャンピオン・コミックス)   バトル・ロワイアル 第6巻   第5巻からの続きになります。表紙には主要な4人の男子生徒が煙幕 …

no image

巨蟲列島 第1巻|REDICE (著)、藤見泰高 (著)

スポンサードリンク 修学旅行中に旅客機が墜落し、孤島に漂着した女子高生・織部睦美。しかし、その島は巨大昆虫の巣窟と化していた。昆虫たちのエサとなった高校生たちは地獄の島から生きて脱出できるか!? アマ …

no image

いぬやしき 第1巻|奥浩哉 (著)

スポンサードリンク その男には誰にも言えない秘密がある! 58歳サラリーマン2児の父。希望もなければ人望もない冴えない男。しかしある日を境に男のすべては一変する――。『GANTZ』で漫画表現の極地を切 …

no image

アバンチュリエ 第1巻|森田 崇 (著), モーリス・ルブラン (原著)

スポンサードリンク ミステリーの世界でホームズと並ぶ永遠のヒーロー、アルセーヌ・ルパン。貴族や金持ちからしか盗まない怪盗であり女性には優しい義賊の顔も持つ。ベル・エポックの時代を駆け抜けた冒険家(アバ …