シリアス ミステリー 少年漫画 男性主人公

6000―ロクセン― 第1巻|小池ノクト (著)

投稿日:

スポンサードリンク

暗黒と狂気が支配する深海6000メートル。フィリピン海の巨大深海プラント「コフディース」。日本企業と中国企業の思惑が複雑に入り組んだこの施設で起こった、原因不明の作業員全滅の事故。それから3年後、成り行きから事故調査メンバーの一員となった門倉健吾が、海の底で見た光景は――!? アマゾンより引用

 

6000―ロクセン― 第1巻

 

表紙には潜水艇と思われる窓からじっと外を見ている男性がいて、その後ろにはエイリアンのような生物が描かれています。6000のタイトルからして、深海6000?の漫画ではないかと感じられる表紙になっております。

冒頭から何かの建物の中で、異臭がするものを防護服を着用して清掃している中国人らしき男性が泣きながら何かを話しており、スーツを着た責任者らしき男性が、ようし急げよ、あと3時間で日付が変わる、協定が発行されれば、この海域での作業は制限されると指示を出しています。

真っ暗な丸い窓が見えますので、恐らく海底にある建物ではないかと思います。

3年後。石油コンビナートの甲板でスーツ姿の男性が口論をしていて、こんな辺鄙な場所で仕事をしているうえに、そんなにいちいちさ、コンビニもないしアマゾンもないと大声で怒鳴っていると、ヘリコプターがやってきて、時間かよと焦り始めます。

スポンサードリンク


海上の石油コンビナートで働く人は、そこで働くのはよく分かるんですけど、普段はどういった娯楽をしながら生活をしているんでしょうかね・・・。

そのヘリコプターに乗っていたのは、上海巨星造船の温強国となのる、この男性の上司であり、スーツ姿の男性は門倉健吾と名乗っていて、どうやらこの石油コンビナートでは3年前に事故が発生しており、その再起動を行う話になっているようです。

冒頭で出てきたあの異臭がする何かが拘る事故のことだと思われます。

そこで、門倉健吾は海底6000メートルの深海で3年ぶりに始動する、居住型深海施設、コフディース、その準備状況を上に報告するのが我々の仕事だ、細かいことはもうひとりに聞けと話しその場を立ち去ります。

門倉健吾は自分の職場がこの石油コンビナートではなく、深海6000メートルの施設であることを知り、仕事場はここではないんだと落ち込むことになるのでした。そして、買収された自分の会社の同僚達と酒を飲んで話していた時の事を思い出します。

そうしていると、突然担架に乗せられた血まみれの男性が運ばれてきて、どうやらそれは門倉健吾の同僚らしく、それを見て待ってくれと追いかけようとするのですが、これより海底6000メートルのコフディースに降下すると温強国に言われて、海底エレベーターに乗り込むことになります。

その瞬間、幻覚でも見たのか、門倉健吾はエレベータの中でバラバラになっている人間の遺体を一瞬見ることになるのでした。

スポンサードリンク

-シリアス, ミステリー, 少年漫画, 男性主人公
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

八重の桜  第1巻|竹村 洋平 (著), 山本 むつみ (著)

スポンサードリンク 江戸時代末期。山本八重は鉄砲を携え、国の為に戦った──。会津の女として激動の時代を強く生き抜いた幕末のジャンヌダルクの軌跡がここに!! アマゾンより引用 八重の桜 1 (ジャンプコ …

no image

バイオハザード ~マルハワデザイア~ 第5巻|芹沢直樹 (画), カプコン (著)

スポンサードリンク バイオハザード ~マルハワデザイア~ (5)(完) (少年チャンピオン・コミックスエクストラ)   バイオハザード ~マルハワデザイア~ 第5巻   第4巻から …

no image

君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜 第6巻|よしづき くみち(著)

スポンサードリンク それぞれの世界で懸命に生きることを決意した亜紀と瑞紀。しかし、彼女たちを狙う陰謀はその凶暴な本性を見せ始め…。タイムトラベル装置を巡る二人の姉妹と二つの世界の物語、遂に衝撃の完結─ …

no image

エデンの檻 第10巻| 山田 恵庸 (著)

スポンサードリンク 史上最強の類人猿・ギガントピテクスを相手に奮戦するアキラたち。「俺は休むけどお前らはやり遂げてくれよな……」。アキラチームに訪れる絶体絶命の危機! かつてない苦難を乗り越えることが …

no image

みなみけ 第1巻|桜場コハル (著)

スポンサードリンク 南さんちの3姉妹、その平凡な日常をまったりと。ハルカ、カナ、チアキ、小学生・中学生・高校生と取りそろえた、南家(みなみけ)の3姉妹が贈るワンダフルまったりショートストーリー。他愛も …