サバイバル シリアス 少年漫画 男性主人公

サバイバル 1巻|さいとう・たかを (著)

投稿日:

スポンサードリンク

大地震で、文明がもろくも崩れ去った中で、サトル少年のサバイバルが始まった。 ただ一人、荒野をさすらうその行く手に待ち受けているのは生か死か…。過酷な少年の運命を通して、文明を失った現代人の理性と本能を描いていく。 大地震は現実に起こりうる。あなたは生き抜くことができるだろうか? アマゾンより引用
サバイバル 1巻

表紙には大地震でもあったかのごとく、大都市が破壊されてしまった絵が描かれていて、一人リュックを背負った少年が歩いているイラストが書かれていますので、タイトルを見てわかる通りサバイバルを描いた漫画でしょうから、気になる内容を見てみるとしましょう。

序盤から大きな地震があり、岩が崩れてきてそれにあたってしまい気絶をした少年。目を覚まして、洞窟の中で一人懐中電灯を照らしておーいと叫びながら仲間を呼んでいるのですが、落石が発生するばかりで誰からも返事がありません。

しばらく洞窟の奥へ進んでいくと、外からの光が差し込んでいる空洞があり、そこで外に出れるものだと思って助けてくれと何度も叫んでも誰からも返事がなく、お腹が空いてしまって、持参していた水を飲みながら、残り少ない食料であるチョコレートを涙ながらに食べることとなります。

スポンサードリンク


しかし、落石はその後も多発して、洞窟の中で水が流れる音がしたかと思ったら、一気に土砂となって水と大きな石が洞窟の中を流れ始めるのですが、必死になって生きようとするこの少年はその隙間からかろうじて外に脱出することができたのでした。

外に出てみると、あたり一面が水に浸水している状態であり、方位を確認しようとして磁石をリュックサックから取り出してみれば、磁石の回転が止まらず北がわからないまま、なんとか陸地に這い上がりその危機的な状況を切り抜けることができました。

清流の水を飲みながら、なんとか山の頂上へ登った少年が見たのは、周囲全体が海に囲まれた島にいたことがわかり、石を集めてSOSの文字を作って助けを呼ぶことにしたのですが、結局反応がなく少年は過労と急性栄養失調から貧血を起こしてしまいます。

山の木の実を集めて、川で魚を捕まえて、なんとか生きようと懸命になっている少年は木をこすって縄文時代のように火を起こそうとするのですが、歴史の時間に習った古代の人たちがやっていた火起こしの方法は実現できず結局火を起こすことができません。

生きるためには自分が身を寄せる家が必要であることを感じた少年は、その後崖に穴を掘って簡易的な洞穴を作り、その中で腹が空いたのも忘れ、初めて満足な眠りにつくことができたのでした。

この少年がいる場所は何処なのか?、一体なぜこのような事態になっているのか?、少年はこれからどうなるのか?、たった一人の少年のサバイバルがこれから始まろうとしています。

スポンサードリンク

-サバイバル, シリアス, 少年漫画, 男性主人公
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

僕だけがいない街 第3巻|三部 けい (著)

スポンサードリンク 雛月は消えてしまった。事件の解決に失敗した失意の悟に、再び【再上映】が起こる。2006年現代に戻ってきた悟を待ち受けていたもの、それは…母親殺しの容疑者という現実だった! !  ア …

no image

クダンノゴトシ 第5巻|渡辺潤 (著)

スポンサードリンク 実家だけでなく、ついに自らの影をも失ってしまった光。いったい自分は何者なのか? 消え行く自身への絶望から自暴自棄になった光は、「神様の子供が欲しいの」と誘惑する舞の口車に乗せられ、 …

no image

僕だけがいない街 第2巻|三部 けい (著)

スポンサードリンク 母の死をきっかけとした【再上映】で、18年前の過去に飛ばされた悟! かつてない程の過去に飛ばされた先で見たもの、それは…連続誘拐殺人事件で殺された少女・雛月加代の家庭内に潜む闇だっ …

no image

とある科学の超電磁砲 第1巻|冬川 基 (著), 鎌池 和馬 (その他)

スポンサードリンク とある魔術の禁書目録外伝とある科学の超電磁砲(1) (電撃コミックス)   とある科学の超電磁砲 第1巻   表紙にはブレザー姿の女子高生2人が、巨大な風力発電 …

no image

イノサン 第1巻|坂本眞一 (著)

スポンサードリンク 18世紀、「自由と平等」を望み、現代社会の出発点となったフランス革命。 その闇に生きたもう一人の主人公シャルル-アンリ・サンソン。彼は、パリで死刑執行人を務めるサンソン家四代目の当 …