シリアス 女性主人公 少年漫画

東京シャッターガール 第1巻|桐木憲一 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

 

東京シャッターガール 第1巻

 

表紙にはカメラを両手で持った女子高生が街並みを歩いているシーンが描かれていて、タイトルがシャッターガールですから、この女子高生がカメラを持って東京のあちこちで撮影をしていくようなストーリー展開になっているのではないかと予想できます。とても分かりやすいタイトルと表紙のイラストになっています。

高校の写真部に入ってから3ヶ月、まだ右も左もわからない写真初心者の私・・・。どうやらこの女子高生は写真を撮影し始めてまだ間もないようで、それで東京の街並みを被写体として、カメラを持って街を歩きながら撮影しているようです。このカメラはデジタルカメラではなくて銀塩カメラだと思われますのかなり古い時代設定なのでしょうか?

某日、愛機を持って撮影にやってきたのは東京都墨田区地下鉄押上駅、そうですね、あのスカイツリーのある駅にやってきたようです。

ただ、スカイツリーがまだ完成しておらず、一番下の部分しか完成していませんから、この漫画が描かれた時はスカイツリーもここまでしか完成していなかったといった感じでしょうね。

このころのスカイツリーはまだ建設中であり、目の前を通るたびに高さが伸びていて、そのスカイツリーが生き物のように成長していく様子を撮影するのが日課になっているようです。

スポンサードリンク


その後、撮影が終わった後で必ず立ち寄る場所がある、向島方面から国道6号線を隅田川に向けて歩いて行くと不思議な階段に出くわす、階段を降りるとそこは、都会に似つかわしくない幻想的な原っぱが広がる空間、引力にひかれるようにして、偶然見つけたこの場所は、隅田公園への入り口。私の秘密の花園だ。

具体的な住所は書かれずに、凡その場所だけが分かるようなかんじで、秘密の場所とやらが紹介されているので、この女子高生が撮影に行くたびに、その付近にある秘密の場所をこっそりと消化してくれるようなストーリー展開になっているのかもしれません。

さて、今回の場所はどこなんでしょうね?、スカイツリーの近くの神社のような桜の木か緑あふれる木々が沢山並んでいる場所ですか・・・。

その後、その秘密の場所で撮影をしていると、子供と二人でスカイツリーを見ていた年配の女性がいて、この女子高生がはなしかけながらカメラでこの二人を撮影することになります。

結局、この女子高生の名前は全くわからない状態で序盤の話が進んでいきます。この漫画、作者の方が実際に撮影に行った場所のことを自分をこの女子高生に置き換えて描いているのかもしれません。見ていてそんな気がしてきました。

スポンサードリンク

-シリアス, 女性主人公, 少年漫画
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

信長のシェフ 第1巻|西村ミツル (著), 梶川卓郎 (漫画)

スポンサードリンク 現代の料理人・ケン。彼が目を覚ますとそこは戦国時代だった。京で評判の料理の噂を聞きつけた信長は、強引にケンを自分の料理人にするが…!?戦と料理が織りなす前代未聞の戦国グルメ絵巻!コ …

no image

モブサイコ100 第1巻|ONE (著)

スポンサードリンク 自己表現がヘタな超能力少年、通称・モブ。普通の生き方にこだわり超能力を封印しているモブだが、感情が高ぶり数字が100になったとき…少年の身に何かが起こる!!!!アマチュアWEBコミ …

no image

巨蟲列島 第2巻|REDICE (著)、藤見泰高 (著)

スポンサードリンク 巨蟲列島 2 (チャンピオンREDコミックス)   巨蟲列島 第2巻   第1巻からの続きになります。表紙にはちょっとわざとらしい感じで巨大な昆虫から身を守ろう …

no image

僕だけがいない街 第5巻|三部 けい (著)

スポンサードリンク 雛月を救う事は出来たのかもしれない。ただ、事件はまだ解決していない! 親友・ケンヤとともに真犯人を見つけ出す決意を固める悟。だが事件を解決してしまうと元の2006年には戻れなくなっ …

no image

君と僕のアシアト〜タイムトラベル春日研究所〜 第4巻|よしづき くみち(著)

スポンサードリンク そこは失われたはずの未来にある、もうひとつの春日研究所。十年前の大災禍で姉・亜紀を失った瑞紀は、姉の遺した研究を引き継いだ。過去をかえる事ができない時間旅行。その意義を見出せぬまま …