ミリタリー・戦争 女性主人公 歴史 青年漫画

乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ  第6巻| 大西巷一 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

フス派軍が無敵を誇ったワゴンブルクは、十字軍の名将フィリポ・スコラーリとクマン人の弓騎兵戦術の前に完敗した。先鋒隊を指揮したフロマドカは討ち取られ、天使隊の少女たちも奴隷とされてしまった。遅れてクトナー・ホラに辿り着いたジシュカは1万2千の兵で十字軍10万を迎え撃つが――!? Amazonより引用

 

乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ  第6巻

 

第5巻からの続きになります。表紙には既に失明しているジシュカが目に包帯を巻いたまま右手に杖を持って、シャールカと2人で雪の山を歩いている姿が描かれています。

ボヘミア東部のハブリ市では、ピーポちゃん元気だった!?と、馬に乗った皇后が手を振りながら部下に挨拶をしており、それを聞いたフィリポ(ピーポ)はクトナー・ホラの町を敵に明け渡してしまい、面目次第もございませぬ、と皇后の隣にいる皇帝に頭を下げるのですが、皇帝はそなたの落ち度ではないと逆に褒めます。

そして、今の形勢を逆転するために必要なジシュカ討伐するための秘策がフィリポにはあるようで、ジシュカは蜘蛛の巣にかかった羽虫も同然、身動きできず食われるのみにございますと自信満々で皇帝に話しかけます。

スポンサードリンク


その頃、クトナー・ホラでは城壁が大砲で破壊されてしまっているのをジシュカ達が確認していて、もう守りきれないと思ってスコラーリは町を放棄したんだなと部下たちと話していると、シャールカがこれじゃ私達も守れないんじゃ?、と不安がるのですが、ジシュカはこの町の銀山と造幣局は重要な財源だ、手放すわけにはいかんと答えます。

どうやらこの町を捨てて撤退したスコラーリはボヘミア一豊かな町を餌にしてジシュカたちを足かせにして、何かをしようとしているようですが、それを聞いていた部下たちが籠城が無理なら初めからワゴンブルクで戦えばいいんじゃん、ヴィトコフの再現といこうぜと話していると・・・。

それはダメです、あいつらにはワゴンブルクは通じませんと言いながら、手負いになっているヴィーシャがどこからともなく杖を付きながら歩いてきて、このクトナー・ホラの町に砲撃をしていた際に敵の部隊が現れたので、ワゴンブルクで隊列を組んでいつも通りに防衛をしていた所・・・。

見たこともない騎馬隊が現れてワゴンブルクの周囲を取り囲み、高速で移動しながら弓矢で攻撃をしつつ、ワゴンブルクの防壁をあっさりと突破してしまい、みんな勇敢に戦ったにも関わらず、男は殺されて女は捕らえられてしまい、僕も捕虜になったけど男だとバレて何とか逃げ出せたとのことです。

この少女、実は男だったようです・・・。

この漫画、史実をベースにして描かれているで、大変のめり込みやすく内容も濃い目の為、大変おすすめできる漫画となっております。

 

スポンサードリンク

-ミリタリー・戦争, 女性主人公, 歴史, 青年漫画
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

遮那王 義経 第1巻|沢田ひろふみ (著)

スポンサードリンク 京都の古い神社から見つかった古文書。そこには牛若丸(源義経)が、若干16歳にしてこの世を去ったと記されていた。驚愕のもうひとつの義経伝説がここに始まる! ──時は遡り平安時代末。京 …

no image

アンゴルモア 元寇合戦記 第5巻|たかぎ 七彦 (著)

スポンサードリンク 壇ノ浦の合戦から対馬に落ち延びた曾祖父・安徳帝に面会した輝日は、防人の末えいといわれる「刀伊祓」という集団が拠点とする入り江へ向かうよう指示を受ける。だが、その平和な入り江にも蒙古 …

no image

辺獄のシュヴェスタ 第3巻|竹良実 (著)

スポンサードリンク 16世紀神聖ローマ帝国。罪なき賢者が「魔女」と呼ばれた時代。魔女狩りで天涯孤独となった少女・エラは「魔女の子供達」を集めた女子修道院に収容された。厳しい修道院生活にも慣れた矢先、エ …

no image

魔法使いの嫁 第1巻|ヤマザキコレ (著)

スポンサードリンク 羽鳥チセ15歳。身寄りもなく、生きる希望も術も持たぬ彼女を金で買ったのは、ヒト為らざる魔法使いだった…。 アマゾンより引用。 魔法使いの嫁 1 (BLADE COMICS) &nb …

no image

江戸川乱歩異人館  第1巻|山口譲司 (著)

スポンサードリンク 穴男〜屋根裏の散歩者〜 屋根裏に自らの居場所を見出した男の末路は…/座男〜人間椅子〜 あなたに触れたい…願望はやがて形になる…/明智小五郎×絞男〜D坂の殺人事件〜 素人探偵が魅せる …