推理 男性主人公 青年漫画

憂国のモリアーティ 第2巻|三好 輝 (著), コナン・ドイル (企画・原案), 竹内 良輔 (編集)

投稿日:

スポンサードリンク

 死こそが人の心を動かす── 陸軍内で、麻薬組織掃討の気運が高まる中、極秘の特務機関創設の情報を得たアルバート。直後、ロンドンを訪れたウィリアムが何者かに攫われて――!? 国に巣くう歪みを正すため、モリアーティが仕立てる鮮烈な“犯罪劇”がついに始まる!!  Amazonより引用

 

憂国のモリアーティ 第2巻

 

第1巻からの続きになります。表紙には前巻に登場していないカジュアルな格好をしている若い男性が1人描かれているのですが、この段階ではこの男性が誰なのかよく分かりませんので、この第2巻でどのような人物であるかが解き明かさえるのが楽しみになってきますね。

コナン・ドイルの原作で、モリアーティ教授が主役の漫画ですから、もしかしてこの男性は有名なあの人でしょうか?

ロンドン陸軍省にて、新造アヘンがロンドンで広まっており、地方都市や社交界に汚染が拡大してく情報を読み上げながら、陸軍でマフィア掃討作戦を行う主張が陸軍内で行われているのですが、なかなか話が進まない状況で、どうやら陸軍上層部も手を出せない状況にあるようです。

それで、アルバート達が話をしていると、現在ロンドンで流通しているアヘンについて、上級貴族や王族が関わっていて、アジアにアヘンを流していた組織やルートも海軍や大貴族が密かに受け継いだとの噂もあるらしく、それで陸軍の議会でも話が全く進まない状況にあるようでした。

スポンサードリンク


廊下の奥で、その話を聞いていた大佐が陸軍の中にも海軍よりの議員と親しい者がいて、陸軍も一枚岩ではないことや、陸軍が相当したマフィアが海軍の紐付きだった場合は、群動詞の政治的な衝突すらありえると二人に説明を行います。

そのため、陸軍では絶対に出撃許可を出せない事を理解したアルバート達は、女王陛下直属の特務機関の噂があることを思い出し、それで政治に全く左右されないその特務機関が手に入ればウィリアムの手足になると1人考えるアルバートでした。

その頃、モリアーティ邸にはアルバートからの手紙が届いており、どうやらロンドンに来て何かを依頼する段取りになっているようです。

1ヶ月後ロンドン陸軍省の情報部にいたアルバートは、公には存在しない機関の設立、先程の特務機関を設立するにあたっての1番の問題は予算の確保であり、陸軍にはその予算がないため、その資金の問題を自分が解決してご覧に入れましょうとその場で自身に満ち溢れた状態で上官に提案をします。

ロンドンに到着したモリアーティ達は、駅の前で他のメンバーが買い物などに出かけてしまって、モリアーティ一人になっていた所、怪しげな連中にその場で拐われてしまい馬車の中に無理やり押し込められてその場で誘拐されてしまうことになります。

シャーロック・ホームズの悪役であるモリアーティ教授を主役に描いたこの推理漫画、かなりおもしろいので、お勧めできます。

スポンサードリンク

-推理, 男性主人公, 青年漫画
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

エデンの檻 第5巻| 山田 恵庸 (著)

スポンサードリンク ジャングルに散った仲間を探し続けるアキラ達に合流した佐久間雪(さくま・ゆき)。雪のグループが殺人鬼に襲われ、仲間が次々と殺されていると言う。しかし、助けに急ぐアキラ達がたどり着いた …

no image

三億円事件奇譚 モンタージュ 第1巻|渡辺潤 (著)

スポンサードリンク 「ボクは三億円事件の犯人の息子です」――1968年12月10日に起きた昭和史最大の未解決事件、三億円事件。大規模な捜査が行われたが、7年後に時効を迎えた……。そして時は流れ現代。1 …

no image

黄昏乙女×アムネジア 第1巻|めいびい (著)

スポンサードリンク 学校の怪談通りに、貞一の前に現れた幽霊の夕子。彼女はずっと昔に学校で謎の死を遂げたらしい。真相を知るため、夕子と貞一は怪異調査部を立ち上げる…。陰翳あふれる美麗な作画で迫る、美少女 …

no image

エデンの檻 第9巻| 山田 恵庸 (著)

スポンサードリンク TVや雑誌で話題の予知能力者「千里眼のマミ」を中心としたグループに出会ったアキラたち。アキラの仲間の死を予言したマミだったが、真理谷(まりや)はその嘘を見破る。しかし、視えないはず …

no image

遮那王 義経 第1巻|沢田ひろふみ (著)

スポンサードリンク 京都の古い神社から見つかった古文書。そこには牛若丸(源義経)が、若干16歳にしてこの世を去ったと記されていた。驚愕のもうひとつの義経伝説がここに始まる! ──時は遡り平安時代末。京 …