シリアス 女性主人公 少年漫画

コンシェルジュインペリアル 第3巻|藤栄道彦 (画), いしぜきひでゆき (案)

投稿日:

スポンサードリンク

九音、十津川、笑美など前作のプラチナムのメンバー大集合!失敗を否定しない「アドラーの心理学」、顧客の満足度をあげる「ゲスト・ヒストリー」など、サービスを充実させるビジネステクニックが続々と登場!!そして、ケア・マネージャーの新キャラも登場してますますにぎやかな最新第3巻!! アマゾンより引用

 

コンシェルジュインペリアル 第3巻

 

第2巻からの続きになります。表紙には最上がハイテクそうな車椅子に乗ったスーツ姿の高齢の男性を押しているシーンが描かれており、インペリアルのハイテク機器を投入した介護現場が分かるようなイメージになっています。介護が主体になった大変珍しい漫画であり、現実的に発生している介護の問題と近未来的なハイテク機器を使った解決など、見ていて色々と面白い部分があるので是非オススメの漫画になります。

冒頭から、バイクと公道でレースのような運転をしている、インペリアルのナイトライダーの様な人工知能を搭載している車を運転している最上はどうやら介護施設が行っている介護保険外のサービスを提供する際に、高齢者の男性のバイクに車でお供をする依頼を受けて、どうやらツーリングをしているようです。

スポンサードリンク


依頼者はプライドが高い食品会社の会長であり、京都にどうしてもバイクでツーリングに行きたいので、事故の無いようにインペリアルの車で車間を取りつつ安全確認をしているらしいのですが、どうやらそれを狙って事故死に見せかけて交通事故を起こそうとしている輩がいるようです。

しかも、その中のひとりは実の息子であり、父親が死ねば最低でも遺留分の遺産が入ってくるため、会社を倒産させた借金の支払いの件で、良からぬ連中達と一緒になってバイクでツーリング中の高齢の男性を狙って、付け回している感じですね。

一旦ホテルに泊まって一泊して休憩をした後、翌日、最上はこのバイクに乗った高齢の男性と共に、再び京都に向かって移動を開始するのですが、それを狙って作家ボールを道路に投げつけ、バイクの横転事故を狙ったものの、インペリアルの車を運転している最上に阻止されてしまいます。

その後、バイクを運転中に体調が悪化したのかふらついて運転をしている男性をみて、先程の交通事故に見せかけて殺害しようとしている息子たちが盗難車でこの男性のバイクに衝突をしようとしているんですけど、それを見て不審に思ったインペリアルの車を運転する最上に阻止されてしまいます。

それから公園に無事に回避することが出来たバイクとインペリアルの最上は、警察を呼んで、その車の中に男性の実の息子がいることを知ることになるのです。

この漫画、介護の現状が大変わかりやすくなっていますし、話も面白いのでお勧めできます。

 

スポンサードリンク

-シリアス, 女性主人公, 少年漫画
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

医龍 第1巻|永井明 (著), 乃木坂太郎 (著)

スポンサードリンク NGOキャンプで優秀な外科医として働いていた朝田は、今は医者を辞め、悠々自適の田舎暮らしの毎日。そこへ大学助教授の加藤が現れ、彼を自分の大学病院に迎えようとする。だが、朝田はまるで …

no image

C.M.B.森羅博物館の事件目録 第1巻|加藤元浩 (著)

スポンサードリンク CMBと刻まれた“3つの指輪”は「知の守護者」の証――神からの謎掛けに挑む!! 魅力的な謎と緻密なロジック、そして躍動するキャラクター! 『Q.E.D. 証明終了』の加藤元浩が繰り …

no image

約束のネバーランド 第1巻|白井カイウ (著), 出水ぽすか (著)

スポンサードリンク 母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。エマ・ノーマン・レイの三人はこの小さな孤児院で幸せな毎日を送っていた。しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた。真実を知 …

no image

約束のネバーランド 第3巻|白井カイウ (著), 出水ぽすか (著)

スポンサードリンク ドンとギルダの心に生じたエマ達への疑念。刻一刻と着実に迫りくるクローネ。ついに動き出すママ・イザベラ。脱獄を前にエマ達を取り巻く状況は一変し!? 永遠の子供達よ、絶望に立ち向かえ! …

no image

Sエス―最後の警官― 第1巻|藤堂裕 (著), 小森陽一 (著)

スポンサードリンク 韓国大統領の来日に向け、警備に追われるNPS隊員たち。しかし、雑用を押し付けられた神御蔵の近くで無差別殺傷事件が発生。犯人の命を奪ってでも事態を解決する制圧部隊SATが出動したため …