アニメ化作品 ミリタリー・戦争 少年漫画 男性主人公

アルスラーン戦記 第1巻|田中芳樹 (著), 荒川弘 (著)

投稿日:

スポンサードリンク

国が燃えている…。世界はどれだけ広いのか? 強国「パルス」の王子・アルスラーンは、いまだ何者でもなく、ただ好奇心にあふれていた。「頼りない」「気弱」「器量不足」と言われたアルスラーンが14歳になった時、遠国の異教徒がパルスへ侵攻。アルスラーンは初陣の時を迎える。パルス軍の強さは古今無双。この戦もパルスの圧勝に終わると誰もが信じていた……。奈落へと落ちたアルスラーンの運命! 激動の英雄譚、開幕!! アマゾンより引用

 

アルスラーン戦記 第1巻

 

表紙には白髪の若い男性がいて、その方には鷹のような鳥がのっていますし、アルスラーン戦記とありますので、何かしらの戦いの漫画であることはなんとなく分かりますから、詳細は中身を見ていくことにしましょう。

どうやら舞台は中世のヨーロッパのような場所であり、それっぽい鎧をまとった馬になった兵士たちが騎馬戦の戦を行うシーンから始まり、相手の歩兵舞台を騎馬隊で次々と蹴散らしていっています。

実際の戦闘では、馬に乗って武装をしている騎馬隊は、歩兵部隊から見れば相当な脅威だったらしくて、重さ1トン近い馬が全力で突進してくるだけでも、それは多くの歩兵たちが恐怖したと聞いています。

スポンサードリンク


その後、どこかのお城で剣術を教えている老人と、表紙の白髪の男性が剣で相見えているのですが、教えている側の老人がかなり強いようで、白髪の男性はあっさりと腰をついてしまうのですが、この男性の名前はアルスラーン殿下のようですね。

しばらく母親やこの老いた剣の先生との雑談が終わった後に、表紙に出ていた鷹のような鳥アズライールがアルスラーン殿下の元に戻ってきて、戦争に出兵していたアルスラーン殿下の父親、アンドラゴラス陛下が帰還したことを伝えます。

その堂々たる帰還の中で、捕虜になっている幼い子供を見て、敵国であるルシタニアがあんなに小さい子供を戦争に出すのかと同情する町民たちが野次を飛ばしていて、次々と隊長クラスも帰還してきます。

そして、アルスラーン殿下が先ほどの剣の先生とともに、父親であるアンドラゴラス陛下のもとにやってきて、ご無事で何よりです、遠い地での戦で心配・・・と声をかけるのですが、父親のアンドラゴラス陛下は相手にせず、留守の間の報告を剣術の先生にするように命令します。

先ほど捕虜として連行されていた少年が木製の檻の中に閉じ込められていて、他のりょの姿がなくその少年だけだったので、それを見た子供たちが何かしらガツンと行ってやつ通りに近づくのですが、逆にやられってしまって、檻を壊して捕虜の少年が脱走していまいます。

その際に、アルスラーン殿下が少年たちをかばって、逃走した捕虜の少年に誘拐されてしまうことになり、お城では城門を下ろして厳戒態勢が取られることになりました。

スポンサードリンク

-アニメ化作品, ミリタリー・戦争, 少年漫画, 男性主人公
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

死役所 第1巻|あずみきし (著)

スポンサードリンク お客様は仏様です。此岸と彼岸の境界に存在する、死役所。ここには、自殺、他殺、病死、事故死……すべての死者が訪れる。罪無き者は、天国へ。罪深き者は、地獄へ。あるいは――。“助けたこと …

no image

あせびと空世界の冒険者 第1巻|梅木泰祐 (著)

スポンサードリンク ここは、空に浮かぶ陸で人が生きる世界。空には人や船を襲う“竜魚”という巨獣が彷徨う。そんな竜魚から人を守る“衛士”である優しい青年・ユウは、アンドロイドの少女・あせびと旅に出た。人 …

no image

悪の教典 第1巻|貴志祐介 (著), 烏山英司 (著)

スポンサードリンク 先生も、生徒も、親も、みんな怪物! 頻出するトラブルを解消すべく、とびきり有能な英語教師が暗躍する。その果てに待っていたのは、犯罪史上に残る未曾有の大事件だった!! 貴志祐介の話題 …

no image

信長のシェフ 第6巻|西村ミツル (著), 梶川卓郎 (漫画)

スポンサードリンク 信長が陣を構える大坂と、本拠地・岐阜を結ぶ要路にある宇佐山城。そこを守る森可成のもとに向かったケンだが、その時、森はわずか三千の手勢で三万の浅井・朝倉連合軍と対峙していた。必死に止 …

no image

アイアムアヒーロー 第1巻|花沢健吾 (著)

スポンサードリンク 鈴木英雄。35歳。漫画家のアシスタント生活。妄想の中でしか現実に勝てず、そんな自分に付き合ってくれる彼女との仲にも、不安と不満が募る。だがある日、現実の世界が壊れ、姿を変えていき… …